フランス

フランス:トゥルーズ

田渕和恵(たぶちかずえ)

職業…塾講師(日本)/イラストレーター(フランス)
居住都市…岡山県新見市/フランス・トゥルーズ市/ブルキナファソ・ワガドゥグ市他

前の月へ

2024.4

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     
ダスキンによく似た黒犬 たまには上を向こうよ!

 お気に入りのワンチャンがいる「メゾン ドゥ オキシタニ」。その名も、「パコ」。パコはシュナウザーという種類。シュナウザーはドイツ語で小さいひげという意味だそうです。  犬といえば、忠賢なイメージですが、パコはどちらかというとツンデレ。ほえもしないし、迷惑も掛けない。読んでも返事をしない。常に ..

  • 769 ビュー
  • コメント
カピトル地下鉄に現れたブース「肺について学ぼう」

 5月26日、仕事帰りの地下鉄付近で面白そうなイベントをやっていたので立ち寄りました。  その名も「肺について学ぼう」。肺は一体、どういう機能を果たすのか、体と酸素の関係、呼吸の仕組み、たばこの弊害などを展示パネルやクイズ、ゲームを通して楽しく学ぶという内容でした。  生物や理科が得意な ..

タグ:理科

  • 744 ビュー
  • コメント
フランスの高校社会科

 5月初め、剣道仲間のエミリーちゃんが、おうちで「トゥルーズおかえり!」パーティーを開いてくれました。  エミリーちゃんは私と同い年、剣道好き、アフリカ滞在経験あり。教育経験者といった共通項が多く、初めて竹刀を交わした日から意気投合。3人の子のお母さんで、高校社会科の先生でもあります。 ..

タグ:勉強

  • 694 ビュー
  • コメント
トゥルーズ地図写真展 2018

 10周年を迎えるトゥールーズ地図写真展(Le Festival de photo MAP Toulouse)が5月20日、大盛況のうちに幕を閉じました。  この写真展は、市民のみんなに公募で出展を募り、アマチュア・プロを問わず、写真家がえりすぐりの作品を出展したものです。5月の1カ月間にわた ..

タグ:写真展

  • 699 ビュー
  • コメント
フランス トゥルーズNGO文化交流事業支援 「文化交差点」

 5月6日からフランス・トゥルーズでお世話になっている、文化交流支援NGOの活動内容を紹介します。  「文化交差点(フランス語でカルフール キュルチュエル)」は、トゥルーズ市役所の支援で活動しているNGO文化交流支援団体の一つ。  「多文化共生」「自分の生まれ育った文化を大切に」がテーマ ..

タグ:NGO活動

  • 754 ビュー
  • コメント
あなたもちょっとはツバメを見習いなさい

 新見市のわが家に毎年春、必ずやって来るお客さまがいます。ツバメです。 4月後半  わが家は毎年ツバメに選ばれる優良物件。今年もツバメくんのお眼鏡にかない、4月後半からツバメの巣作りが始まりました。巣は、泥や枯れ草に唾液を混ぜて、固めて作られます。ツバメくんは祖父が築いた土台の上に、1週間く ..

タグ:動物、鳥

  • 671 ビュー
  • コメント
岡山でアラビア語書道に挑戦

 筆に墨汁をつけ、心を落ち着かせて半紙に向かう…。小学生時代、日本の学校では誰もが習字の授業を受けたことがあると思います。書道は日本の文化の一つとして知られています。「文字」の美しさは、漢字文化圏に特化したものではありません。アラビア語も美しい文字です。  私は2011年から13年までヨルダン ..

タグ:書道

  • 858 ビュー
  • コメント
岡山・新見でドラムのコンサート「Be\'Con2018」

 今回は、岡山県新見市で通っているBeatland (ビートランド)ドラム教室のイベントを伝えつつ「ドラム演奏者の年齢・性別に関する傾向」を紹介します。  カリブ、ラテンアメリカ、アフリカ、ヨーロッパ…。世界中あちこちでライブに出掛けて音楽を楽しんできましたが、ドラム演奏者といえば、お兄さん・ ..

タグ:音楽

  • 1146 ビュー
  • コメント
アフリカ・ブルキナファソでドラムデビュー

 2015年9月からブルキナファソで新しく始めた習い事を紹介します。「ドラム」です。  うちから歩いて5分、ご近所にジャンベやドラムなどの打楽器の先生(ブルキナベのおじさん)がいて、1時間500円で習っていました。 ..

タグ:音楽

  • 1066 ビュー
  • コメント
30年の時を経て元気に復活こいのぼり

「やねよーりー たかーぃー こいのぉぼぉりーー」。  5月5日はこどもの日(端午の節句)。こいのぼりが優雅に泳ぐのも最終日ですね。  私が神奈川県の教員だったころ、屋根より高い「こいのぼり」を見たことのある子どもたちは、ほとんど皆無。「スーパーで売られているこいのぼりしか見たことがない」 ..

タグ:端午の節句

  • 659 ビュー
  • コメント