台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.5

次の月へ
S M T W T F S
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
親善試合に留めず、本社と観光PRなどにつなげたファイターズの台湾遠征 その1

 3月1〜2日に北海道日本ハムファイターズが台北を訪れ、親善試合を行いました。私は、2日(日曜日、中信兄弟戦)は予定が入っていたため行けなかったものの、1日(土曜日、統一ライオンズ)は時間があったので、当日券で観戦してきました。    昨年は巨人が親善試合を行い、多くの来場者で盛り上がりましたが ..

  • 15 ビュー
  • コメント
台北を代表する観光スポットと女子校の共同で実現したボランティア活動

 台北を代表する観光スポットで、日本人にも名前が知られている台北101と台湾を代表する女子校である台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)が提携。一民間企業と公立高校が共同でボランティア活動を行うというのを想像できる方はどのくらいいるでしょうか。  そのような企画が2月14日、台北101オフィ ..

  • 29 ビュー
  • コメント
撮影可 台湾人作家のサイン会活動

 過去に何度も触れていますが、サイン会などの舞台活動は、日本人の作家や声優の場合、現在ではほぼ撮影禁止であるだけでなく、外から撮影できないよう高い仕切りが設けられることが多くなりました。それは、別室での記者会見も同じで、担当の方から送られてくる写真を報道用として使うことを求められ、以前のようなことは ..

  • 125 ビュー
  • コメント
来年日本武道館へ 飛躍前のアイドルが台湾で見せた活動

 昨年7月の漫画博覧会の会場ではじめて見たアニソンバーグループ公式アイドル「もふるクロス」。詳細は参考に譲るとして、2月の台北国際動漫節にも参加し、活動を行いました。 【参考】 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2024112018 ..

  • 113 ビュー
  • コメント
台湾への感謝 岩手県大槌町の観光向けPR

 前回紹介した台北国際動漫節(アニメ・マンガフェイスティバル)では、現在人気があるアニメやマンガを知る機会になるだけではなく、このイベントのために日本から訪れる方々も多く見かけます。声優、作家をはじめ、一部芸能関係の方々の撮影は今では大きく制限され、様子もうかがえない状態になりました。それでも、中に ..

  • 159 ビュー
  • コメント
相変わらずの盛況 台北国際動漫節(マンガ・アニメフェスティバル)

 2月6〜10日、台北国際動漫節(マンガ・アニメフェスティバル)が開催されました。今年は、2月10日から高校以下の新学期が始まるのに加え、18歳以下は学生証持参で入場無料になる台北国際書展(ブックフェア)と開催が重なったことで、どのような影響があるか気になっていましたが、以前も触れたとおり、分散され ..

  • 193 ビュー
  • コメント
台北国際書展(ブックフェア)で私が買った本

 今年も2月4〜9日に台北国際書展(ブックフェア)が開催されました。  2022年夏に復活開催し、23年から冬休みの時期に開催が戻りましたが、冬休みは各種イベントが開催される時期でもあるので、予定が重なりやすいのがネックです。23年は、それをうまく利用したチケットを販売していましたが、今年は6 ..

  • 171 ビュー
  • コメント
台北の交通の要でPR 茨城美食遊楽園

 旧正月直前の1月24〜26日に台北駅1階のホールで、茨城県の観光や食をPRするイベントが開催されました。  過去には、開運茨城大見本市を開催し、渡辺直美さんのトークショーや納豆早食い大会の予選も行われ、平日でも多くの来場者が来て盛り上がっていたのは記憶に新しいところです。  今回は、そ ..

  • 149 ビュー
  • コメント
4月1日から台湾支社設立 任天堂の存在感

 これまで台北国際ゲームショウで存在感を見せてきた任天堂が、4月1日付けで台湾支社を設立し、台湾の業務を香港支社から移行することを2月18日に発表しました。  1月に開催された台北国際ゲームショウでも、圧倒的な存在感を見せてきましたが、今回はその時の様子を踏まえて紹介します。 【参考】 ..

  • 214 ビュー
  • コメント
「日本」の出展にひかれたインディーハウス

 台北国際ゲームショウの会場では、オンラインゲームのブースが大きく目立つように設けられています。規模だけでなく、活動も充実していて、いろいろ景品を用意しているので、そちらに流れる人も少なくないようです。  その中で、毎年設けられ、世代や好みを問わず楽しめるゲームがそろっているのがインディーズゾ ..

  • 121 ビュー
  • コメント

Archives