アクセスランキング

more

台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2025.8

次の月へ
S M T W T F S
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

世貿中心の年貨大街

世貿中心の年貨大街

 1年前、毎年1月に世貿中心の1号館で開催されている年貨大街の様子を紹介しました。今年も、1月17~21日に同じく世貿中心1号館で開催されました。その一方では、年貨大街で有名な迪化街も1月19日~2月3日まで開催されました。


 


世貿中心で開催された家庭用電気製品展

世貿中心で開催された家庭用電気製品展

 一足早く開催された世貿中心の年貨大街の特徴は、「贈り物展」も兼ねて開催されていることもあり、食品以外のものが充実していることでしょうか。今年は加えて、別のスペースで家庭用電気製品展(注:こちらの主催者は別の団体です)も開催されていて、いずれも入場無料で入れることもあってか、両方のブースに出展していた企業もありました。

 


迪化街の年貨大街

迪化街の年貨大街

 迪化街の年貨大街は、多くの方に知られているだけあり、期間中は多くの人で賑わっています。それ故、混雑も凄まじく、観光客はスリに注意が必要なところです。

 今年は、両方とも見ることができましたので、以下紹介していきます。


世貿中心の最大の目玉である北港朝天宮

世貿中心の最大の目玉である北港朝天宮

 今年も…というより、毎年の目玉であるのが、雲林から出張してきた北港朝天宮。開催前日には、厳かな雰囲気に包まれながら神様が運ばれていく様子がテレビに映されていました。


昨年、掲載し損ねたおみこし

昨年、掲載し損ねたおみこし

 このおみこしの前にも長い行列ができ、その下をくぐって神様に祈りを捧げる姿が見られました。

 世貿中心のは、他にも見るところがあったので、そちらは次回以降、改めて紹介していきます。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 851 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives