ネパール

ネパール:カトマンズ

うえの ともこ

職業…ライター、旅行会社勤務
居住都市…カトマンズ市(ネパール連邦民主共和国)
ナマステ!
ヒマラヤ山脈の麓、摩訶不思議な国にて、てんやわんやの愉快な生活を送っています。
こんなことからあんなことまで主婦的目線でリポートします。

前の月へ

2025.11

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

市場の一角にあるお店。お化粧品やアクセサリーが並んでいます

市場の一角にあるお店。お化粧品やアクセサリーが並んでいます

先日はビーズネックレスのことを書きましたが、今日は腕輪「チュラ」です。
ほとんどのネパール人のすべての年代の女性がつけているものです。
事務仕事や家事仕事、運動するときにも…。手元でチリンチリンと風鈴のような音を立てます。


どれにしようかしら?ワゴンの周りをまわっています

どれにしようかしら?ワゴンの周りをまわっています

脆くてすぐにパリンと割れますので、うちのお手伝いさんが帰った後に破片が落ちていることも。ヨガのインストラクターの先生の腕から壊れ落ちたのは1度だけではありません。


売っているのが男性

売っているのが男性

もっともポピュラーなのは安価な細いガラス製のもの。
これを何重にも重ね付けしますが、一色だけでなく、何色か色を組み合わせたりもしています。

ネパール公式暦の4番目サウン月の今月は、特に緑色の「チュラ」を身に着ける月とされます。
配偶者の健康や幸運を祈るという意味合いがあるとのことですが、その理由をはっきりと知る人はいないよう。

その云われどおり、街中の女性のチュラは普段は赤いものが圧倒的に多いのですが、今月は緑色の割合が7割を超えているのでは?という印象。そして手足には「メンディ」というお化粧も施すのです。これも通常より多くの人がやっているのが目に付きます。

みなさんとっても素直というか単純?



いつもは赤できめていますが、今月だけは緑を配色!!

いつもは赤できめていますが、今月だけは緑を配色!!

今月末にはティージという女性の祭りがあるので、今からみなさんアクセサリーの品定めにやってきてるようで、バザールはオシャレに余念のない女性たちで溢れています。


二人とも緑。黄色をマッチングさせることが多いようです。

二人とも緑。黄色をマッチングさせることが多いようです。


レポーター「うえの ともこ」の最近の記事

「ネパール」の他の記事

  • 1530 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives