台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2024.4

次の月へ
S M T W T F S
 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30     

開会式の様子

開会式の様子

 下記URLで紹介しましたが、2年前、京都市立堀川高校(以後、堀川)の生徒代表が初めて参加した台北市立第一女子高級中學(以後、北一女)主催の模擬国連・世界青年高峰會(ワールドユースサミット)。

http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2016428172756

 今回は、学校と運営に携わる生徒たちの許可をいただき、密着させてもらったワールドユースサミットの様子を紹介します。


基調講演の様子

基調講演の様子

 初日の午前は開会式と基調講演が行われました。

 開会式では、あいさつに立った北一女の楊世瑞校長が来賓の紹介時に私を紹介する予想外の事態があり、困惑する私を見ながら、楊校長はその様子を見て楽しんでいる感じでした。

 基調講演は、教育基金会の会長兼CEOの呂冠偉氏が「自身を知り、何が必要かを知り、自分自身の人生を歩もう(注:筆者の英訳です)」というタイトルで行いました。

 しかし、1時間以上、英語のスピーチだったこととプロジェクターを使用するために会場の一部を暗くしたのが災いしたのか、寝息を立てている参加者が続出。運営スタッフの北一女の生徒たちにも、前日の準備の疲れが一気に出たのか、講演中うつむいている姿も多く見られました。

 堀川の生徒代表の1人は、前に座っている参加者の頭が垂れ下がるくらい豪快に居眠りをしている姿をよそに、眠いのをこらえて頑張って聞いているように見えましたが、後で話を伺ったら「(実は)うとうとしていました」と振り返っていました。


食事の様子

食事の様子

 開会式と基調講演終了後は昼食。

 寝息を立てていた参加者も、「待ってました!」という感じで元気になり、明るい雰囲気で食事を取っていました。


経済、教育、文化の共同委員会による「海外就職による人材流出」について話し合う会場

経済、教育、文化の共同委員会による「海外就職による人材流出」について話し合う会場

 昼食後、会議に入ります。会議の会場は5つありますが、英語による議論が苦手な方向けに台湾内の問題を中国語で議論できる会場を2つ設けているのがワールドユースサミットの特徴です。

 上の写真の会場に入ると…。


議場の様子

議場の様子

 各代表者のオープニングスピーチが行われていました。緊張感が漂う他の議場の様子は、次回以降ということで。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 627 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives