
旧市街を歩くだけで楽しい、コブレンツの町
リバークルーズでの旅もそろそろ終わり。最終目的地はコブレンツ(Koblenz/ドイツ語の発音は“コーブレンツ”が近いです)。2000年の歴史があり、川や森、山脈、ぶどう畑など自然もいっぱい(キャンプ場も川沿いにありました)の都市です。
この日はかなり良い天気で気温も30℃近くあったので、数百メートルぐらい歩くと、すでに体力を消耗しそうな感じ(苦笑)。そこでまずはのんびり旧市街を散策してみることにしました。

出窓や建物の装飾が豪華な「4つの塔」
旧市街内にある十字路の四隅に建つ、豪華な出窓がついた建物は「4つの塔」と呼ばれるバロック様式の歴史的建造物たち。
最初に建てられたのは1608年ですが、1688年にフランス王国ルイ14世によって引き起こされたアウグスブルク同盟戦争で破壊され、その後に修復・再建されました。ところが今度は第二次世界大戦中に、コブレンツの町のほとんどが焦土と化し、この4つの建物のうち3つが再び破壊されたため、再び再建、一部は拡張もされたのだそう。

要塞まで行けるケーブルカー。列車のような内部でした
そのまま通りを歩いてショッピングセンターまで行って、買い物をしたり所用をすませたりしているうちにランチタイム。
そこで船に戻ってランチ休憩した後、今度は自分たちの船のすぐ近くにある「ドイチェス・エック(“ドイツの角”の意味)まで歩いていくことにしました。ここはライン川とモーゼル川が合流する地として知られています。
ドイチェス・エックの中央には、プロイセン国王からドイツ帝国初代皇帝となったヴィルヘルム1世(1797~1888)の大きなモニュメントがありました。
そして川向こうにはエーレンブライトシュタイン要塞が見えます。ライン川から118メートルの高さにある城塞で、1817年~1828年にかけて建設された、ヨーロッパで最も大きな要塞の一つなのだとか。

まるでライン川を飛んでいるよう!クルーズ船も上からよく見えました
さっそくライン川を横断するケーブルカーに乗り、要塞がある上の方まで行くことにしました。それにしてもケーブルカーで山頂に行くことはあれど、大きな川を横切るのは初めてです。
ケーブルカーからは、モーゼルとラインの合流地点やドイチェス・エックが良く見えました。

ケーブルカーや要塞からは、モーゼル川(下)とライン川(右)の川の合流地点やドイチェス・エックがきれいに見えます
さてケーブルカーを降りると遠くまで草地が広がっています。木陰などはあまりなく、快晴の中、直射日光が体に刺さって痛い…。そのため歩きまわっている人の姿はほぼおらず、みんな少ない日陰のベンチを取り合うようにして休んでいました(苦笑)。
訪れようと考えていた城塞(別料金)も、内部はかなり広くかなり歩きごたえのある要塞だと聞いたので、今回は見送ることに。いつかまた機会があれば、春や秋頃にコブレンツをリベンジ再訪したいと思います。
レポーター「小島 瑞生」の最近の記事
- 【ドイツ】ライン川&モーゼル川クルーズ 〜ライン川でよく見かけた不思議な鳥
- 【ドイツ】ライン川&モーゼル川クルーズ 〜ライン川のほとりにある、要塞の町アンダーナッハ
- 【ドイツ】ライン川&モーゼル川クルーズ 〜絵本の中にいるかのような、コッヘムの町
「スイス」の他の記事
- 【ドイツ】ライン川&モーゼル川クルーズ 〜ライン川でよく見かけた不思議な鳥
- 【ドイツ】ライン川&モーゼル川クルーズ 〜ライン川のほとりにある、要塞の町アンダーナッハ
- 【ドイツ】ライン川&モーゼル川クルーズ 〜絵本の中にいるかのような、コッヘムの町
- 2025年8月(7)
- 2025年6月(2)
- 2025年5月(3)
- 2025年4月(2)
- 2025年3月(2)
- 2025年2月(2)
- 2025年1月(3)
- 2024年12月(3)
- 2024年11月(4)
- 2024年10月(2)
- 2024年9月(7)
- 2024年8月(1)
- 2024年7月(6)
- 2024年6月(8)
- 2024年5月(3)
- 2024年4月(4)
- 2024年3月(4)
- 2024年1月(2)
- 2023年10月(3)
- 2023年9月(1)
- 2023年8月(2)
- 2023年4月(3)
- 2023年3月(1)
- 2022年1月(1)
- 2021年12月(2)
- 2021年11月(1)
- 2021年10月(3)
- 2021年9月(2)
- 2021年8月(1)
- 2021年7月(2)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(2)
- 2021年3月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(2)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(4)
- 2017年9月(3)
- 2017年8月(2)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(5)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(6)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(3)
0 - Comments
Add your comments