
今年で33回目、と歴史は長いのです
(社)日本ホビー協会が主催する日本ホビーショーに今年も行って来ました。
ホビーと一口に言っても手芸、クラフト、ビーズ、伝統工芸…など幅広いので、ゾーンごとに分かれています。
メーカーを始め、OO教室という形での出展や OOクラフト協会という形での出展もあります。ブースによっては体験もできます。
会場が広く出展者が多いため、ある程度テーマを決めていかないと、いくら時間があっても足りないくらいです。

受賞作品の数々、レベルが高いです
大賞の他、受賞作品が並んでいましたが、プロとして教えているような人の出展もあるのでしょうか、本当にレベルが高くてびっくりしました。中学校の手芸部部員みんなで作ったものも特別賞を受賞していたようでした。

今年のテーマの一つだったようですSweet Wonderland
すぐ隣ではホビークッキング・フェアが共催されていました。
こちらでは地方自治体が特産物を使った料理を実演していたり、メーカーや小売業者が新製品をPRしていました。


反対側のホールでは、こんな催しも
レポーター「羽鳥 ひろみ」の最近の記事
「日本」の他の記事
- 1629 ビュー
- 0 コメント
0 - Comments
Add your comments