オランダ

オランダ:アムステルダム

フリードリヒス カオル

職業…フリーライター

居住都市…アムステルダム市(オランダ)

前の月へ

2024.11

次の月へ
S M T W T F S
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

向き合って座り、生徒同士で学びあう授業体制がメイン

向き合って座り、生徒同士で学びあう授業体制がメイン

オランダの義務教育は4歳(または5歳)から始まります。子供が4歳の誕生日を迎えた誕生日が初入学の日。入学式はありません。日本でいえば幼稚園の年少組が、オランダでは小学校1年生に相当します。


早期教育に熱心なお国柄でもあり、子供たちが喜んで学べるような教育を施す国でもあるオランダ。学校では学ぶというよりも、楽しみながら科目を消化していく、という感じで授業が進みます。


輪になって話し合うことに重点を置く

輪になって話し合うことに重点を置く

そんな教育法の中でもユニークなのは、落第。といっても、この落第は、劣っている生徒を留年させるために行われるのではありません。再度、同じ学年にとどまることで、さらにしっかりと基礎固めをさせるためなのです。教師からのアドバイスも当然必要ですが、最終決定するのは、あくまでも子供自身。つまり子供が、「もう少し、このクラスで学びたい」と希望した場合に、最終的な落第を認めるのです。


この場合、親は教師と話し合いますが、まずどの親も、落第を望みます。近い将来を考えた場合、不安を抱えて進級するよりも、自信を持って進級することを願っているからです。


父兄との登校風景

父兄との登校風景

落第は、自分自信を冷静に見極めている証拠として、むしろ歓迎されるオランダの教育事情。飛び級する秀才よりも、落第する生徒のほうがずっと、「努力していてカッコいい!」とクラス内で英雄扱いになることも。オランダのユニークな教育の一端がここにあります。


レポーター「フリードリヒス カオル」の最近の記事

「オランダ」の他の記事

  • 4409 ビュー
  • 1 コメント

1 - Comments

Tomoko Sato Fujiwaraより:

2015 年 07 月 07 日 18:01:54

カオル フリードリヒス様、
本日写真掲載についてご連絡したものです。カオル フリードリヒス様のブログをとても興味深く拝見しました。私のブログについては、どの写真を使わせて頂きたいかと、内容が分かるように一旦ウエブにアップしてはいますが、もし不快な思いをされたら申し訳ございません。もし気になるようならすぐに取り下げますので、仰ってください。今朝アップ直後にご連絡し、特に周知もしていない状態ですので、見ている人もあまりいないと思います。 藤原

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives