
1年中泳げるジャマイカ
毎日、寒い日が続きますね。
一年中、泳いでいたジャマイカ生活が嘘のようなマイナス気温生活が続いています。
風邪、インフルエンザなどの対策はいかがでしょうか。
南国・ジャマイカはインフルエンザの心配は無いものの、デング熱という厄介な発熱を伴う病気があるのです。
蚊を媒介して感染する病気なので、蚊に刺されない対策が必須です。
症状は、風邪によく似ています。
しかし、主成分がアセトアミノフェンと書かれているものを!
アスピリン系は血小板の凝集抑制作用があるので、デング熱の疑いのある場合は絶対使用禁止です。
おもにPanadol(パナドール)がオススメです。
お国によっては、タイレノールが主流ですね。

お年玉と同じくらい重要なパナドール様!!!
そんな私も、昨日、日本で急な発熱に襲われ、苦しみました。
いつもの癖で、JICA調整員に連絡しなくては・・・とうなされている間に、無意識で日本のiPhoneでジャマイカに連絡しようとしていた様子。
風邪薬は、もう普通に飲んでいいはずなのに、主成分がアセトアミノフェンのものを選んでしまいます。

主成分は安心ですね。笑
体調不良で大事なのは、しっかり休養・栄養を取ること、水分補給もお忘れなく!
医療がまだ十分でない地域では早急な対応がしてもらえず、高熱状態で病院で数時間待つこと、たらい回しもしばしば。
無理せず早めの対策で、健康を大切にしましょうね。
レポーター「宇井 美佳」の最近の記事
「ジャマイカ」の他の記事
タグ:
- 1700 ビュー
- 1 コメント
1 - Comments
かなやより:
2014 年 01 月 29 日 16:33:28
十勝でもきょう、帯広保健所からインフルエンザの注意報が発令されました。何事も健康あってこそですよね。
Add your comments