ドイツ

ドイツ:バーデン・バーデン

上原 飛鳥(うえはら あすか)

職業…旅行会社
居住都市…バーデン・バーデン

前の月へ

2024.5

次の月へ
S M T W T F S
   1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

お茶博物館のティーセレモニー

お茶博物館のティーセレモニー

ドイツ北西部、北海に面した地域は東フリースランド(Ostfriesland)と呼ばれています。ヨーロッパに初めてお茶をもたらしたオランダに隣接し、紅茶(Ostfriesischer Tee)が有名です。東フリースランドのお茶消費量は一人当たり年間約300リットルで、ドイツ人の平均と比べると10倍。世界で最も消費量が多いそうです。一日5回、3杯ずつ飲むのが習慣ということです。飲み方も独特で、今回お茶博物館のティーセレモニーを体験してきました。


ピンクのバラ模様のティーセットが典型的

ピンクのバラ模様のティーセットが典型的

 東フリースランドの紅茶は独自のブレンドで、アッサムを中心とした色の濃い強めの味が特徴です。東フリースランド流の飲み方があり、白い氷砂糖と生クリームを入れる、スプーンで混ぜない、1杯目はお茶の味を味わうためクッキーなどのお菓子は食べない、3杯飲むなどユニークです。最後にもう紅茶のお代わりは要りませんという時には、スプーンをカップに入れた状態にします。


カップの縁から入れると白い雲のように広がる生クリーム

カップの縁から入れると白い雲のように広がる生クリーム


かき混ぜてはいけません! そのままでお茶の味を楽しみます

かき混ぜてはいけません! そのままでお茶の味を楽しみます


昔の茶葉を入れた箱には鍵が付いていました

昔の茶葉を入れた箱には鍵が付いていました

 飲んでみると、最初は渋めのお茶の味がしますが、2口目は生クリームと混ざってまろやかに変化し、最後は溶けた氷砂糖の甘さがしっかり残りました。一口ごとに違う味が楽しめました。お代わりして2杯目からクッキーを食べつつお茶を味わいます。お茶に呼ばれたら3杯飲むのが礼儀だそうで、1杯で終わりにすると、まずいお茶だったということになり失礼だとか。

 博物館には紅茶にまつわる展示があり興味深いです。世界のお茶をテーマにしたコーナーもあり、日本の茶室を模した展示もあります。昔は茶葉が高価で、茶葉を入れた箱には鍵がかけられるようになっていて、日曜と祝日だけ飲まれたそうです。

Ostfriesisches Teemuseum
Am Markt 36
26506 Norden
http://www.teemuseum.de/index.php?id=31


レポーター「上原 飛鳥」の最近の記事

「ドイツ」の他の記事

  • 1019 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website