チリの子育てママは楽しみ上手!?
2019.06.14 up
子育て中のママたちだって時には楽しみたい!チリのママたちは自分だけの時間、友達との時間も大切に生活を楽しみます。
みなさんこんにちは。最近サンティアゴはかなり寒い日が続いたり、暑い日が続いたり、気温が安定せず風邪をひいいてる人がたくさんいます。娘が通う幼稚園も先週はクラスの半分の子供達が風邪や熱を出して休んでいました。
そんなサンティアゴですが、先日はチリ人の親友の誕生日ということで子供達を預けて遊びに行ってきました。日本の感覚では少し信じられないかもしれませんが、チリでは子供を預けて息抜きに遊びに行くことがわりと普通に行われます。今回はそんなチリと日本の育児の感覚の差について私なりの視点で書いてみたいと思います。
日本は子供が生まれたら、子供中心の生活になり、なかなか子供を置いて夫婦だけ、また自分だけのための時間を持つ機会が減ってしまう人も多くいると思います。実家が近い人などは何か用事をするために子供を時々預けて出かけることもあるかもしれませんが、夜遊びに出かけるために子供を預けるとなるといい顔をされないことも多いかもしれません。チリは、子供が生まれてからも夫婦だけの時間や、自分だけの時間も大切にします。なので、チリ人のママ友たちを見ていても、自分が元気を保つためにも、しっかり子供との時間と自分の楽しみだけの時間も作って生活しています。
仕事も頑張り、自分の時間も大切にしながら、子育を頑張るチリのママたちを変な目で見る人もいません。むしろそれもママたちの権利だと主張する人の方が多い気がします。自分の時間も大切にすることで、もっと家族との時間も有意義に過ごせるという考え方なのかもしれません。
レポーター「鰐部マリエ」の最近の記事
「チリ」の他の記事
タグ:
- 1193 ビュー
- 0 コメント
- 2019年11月(1)
- 2019年10月(2)
- 2019年7月(4)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(2)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(7)
- 2018年8月(6)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(4)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(5)
- 2018年3月(6)
- 2018年1月(1)
- 2017年11月(2)
- 2017年10月(5)
- 2017年8月(2)
- 2017年5月(2)
- 2017年4月(1)
- 2017年2月(5)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(4)
- 2016年8月(3)
- 2016年6月(1)
- 2016年5月(2)
- 2016年4月(1)
- 2016年3月(2)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(3)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(2)
0 - Comments
Add your comments