台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2024.11

次の月へ
S M T W T F S
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

接種後経過報告の画面より

接種後経過報告の画面より

 以前、台湾・高端社製の新型コロナウイルスワクチンの接種に関する報告を行いました(下記URL参照)。その時に、接種翌日から7日間健康状態を登録する案内が来て、入力するシステムを紹介しましたが、その後は1週間に1回、上のスクリーンショットにある案内が来て、簡単な経過を入力し、報告するようになっていました。

http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=202194174518

 上の通知メッセージは、(上から)「昼ごはん食べた?」、「今日はどうかな? 今の体調をTaiwan V-watchで報告しよっ!」とメッセージを出してから入力画面が出てくるような感じになっていました。入力内容は、「感染したか否か」、「(仕事を)欠勤するようなことがあったか」の2つでした。


ワクチン接種予約サイトのホーム画面

ワクチン接種予約サイトのホーム画面

 1回目の接種から4週間が経過し、9月20日に9月27日~10月2日にかけての接種予約の案内通知が来ましたが、体調の変化を考慮し10月9~11日に設けられている連休に合わせて接種しようと決めていたのと、実際に予約サイトにアクセスしても1回目の時と違い予約の倍率が上がり難しくなっていた感があったので、流すことにしました。

 10月4日に再度予約の案内通知が来たので、予約開始日の4日10時に予約サイトにアクセスしましたが…


英語版のワクチン接種予約サイトの画面

英語版のワクチン接種予約サイトの画面

 2枚目のメイン画面がすぐ出てきませんでした。アクセスが殺到している時に起きるありがちな現象ですが、それが自分の目の前で起きるとは予想もしていませんでした。過去に五月天の年末の年越しカウントダウンコンサートのチケット予約しようとした際、予約サイトに全然アクセスできず、開始3~5分後にチケットが売り切れになり買えなかった、ということがありましたが、それを思い出してしまいました。

 20分くらい経ち、ようやく2枚目のメイン画面に入ることができ、接種時刻と場所の登録画面までたどり着けたものの、場所の入力時に不具合が発生して、画面が動かなくなり、再度メイン画面にすらたどり着けない状態に陥りました。

 40分以上経過し、どうにか上の写真の予約受付サイトまでたどり着きましたが、一番左端(緑色)の保険証番号による登録表示が消え、予約ができなくなってしまいました。気になって右上にある「English」をクリックしてみたら、上のような英語の表示が全然出てこなかったので、深刻な不具合が発生していると実感しました。


2回目の接種完了

2回目の接種完了

 50分以上経過し、ようやく予約サイトが安定し、接種の日時と場所を予約できるようになりましたが、自宅がある自治体の接種会場は1カ所だけで連休明けの10月12日しか残っていませんでした。また、他の地域で検索しても希望している10月8日は全然予約できず、連休明けの12日の予約枠ばかり表示されました。

 そこで、台北市内にある行きつけの医院を調べてみたら連休初日の10月9日午前に予約を受け付けていたので、9~10時に予約を入れました。

 これで予約が完了したのですが、この間約1時間。

 1回目の予約で何の問題もなく進んでいったので、コンピューターの画面とにらめっこし、根比べをするとは思ってもいませんでした。


病院に貼られたポスターとQRコード

病院に貼られたポスターとQRコード

 そして迎えた10月9日。

 医院には午前9時に到着し、受付で手続きを行いましたが、連休の初日ということもあってか、すでに多くの患者さんとワクチン接種者が来ていて、待合室のイスが半分くらい埋まっている状態でした。受付からワクチン接種前の問診票を受け取り、記入しましたが、これは1回目の時は医師が行っていたものでした。

 記入が終わり、受付に提出して10分くらい経ってから名前を呼ばれ、医師の問診に入りましたが、問診票の記載内容、1回目の接種の後に何かしらの問題があったか、その時点での体調と薬の服用の有無の確認をしただけで、1分もかかりませんでした。

 医師の問診後、すぐワクチンの接種に入りましたが、流れ作業的に進んでいったせいか前回のような気持ちのたかぶりは全くなく、「はい、どうぞ」という感じで左腕上部を出し、接種を受けました。1回目のとの違いは、針が刺さったのがすぐ分かり、蜂に刺されたような感覚がありましたが、あっという間に終わり、すぐに止血用のばんそうこうを貼られ、終わりました。

 接種後、担当のナースから「20分ほど休んでいるように」と言われ、空いているイスに座り、休みましたが、前回は30分と言われていたので30分休んでいました。

 2回目の接種後の注意は、上の写真の接種後の健康状態を入力するTaiwan V-watchの登録。

 接種場所によっては、ポスターもQRコードも貼られていないところもあり(2回目の接種場所では、自分が見落としているだけかもしれませんが)、この件に関して何も言われないこともあるので、注意が必要です。

 【参考】

https://www.cdc.gov.tw/File/Get/Xm2kBnCag3UcguOcm9SXOQ

https://www.cdc.gov.tw/Category/MPage/ucz02Kh3_q28Jena2Z3AoA


 台湾・高端製のワクチンは、8月の最初の接種開始時と比べると、人気が上がってきたようです。9月と10月の予約時に経験した範囲でですが、希望の場所と日時で予約をするのが難しくなった気がします。接種開始当初こそ接種後に起きた事例(主に死亡したもの)が多く報道されていましたが、そのような報道や声も減ってきているように感じました。

 ちなみに私自身、1回目、2回目とも深刻な副作用的な症状は出ていません。 

 今回の私の経験がみなさまの参考になれば幸いです。


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives