台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2024.11

次の月へ
S M T W T F S
     1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

出展した旅行社のブースより

出展した旅行社のブースより

 以前、蔡英文総統の訪問の様子を紹介した旅行展ですが、入境に関する規制が緩和されてから時間が経ち、航空便が回復傾向にあるのを受けてか、4日間の来場者数が前年の19万5366人から34万4475人の大幅増となりました。

 過去3年の感染拡大期でも、日本のコーナーは規模を縮小させながら続けていきましたが、今回は久しぶりに規模を戻した格好でした。

 中でも北海道は、感染拡大期は観光用のパンフレットを置いていっただけ、という感じで、寂しい感じでしたが、今回は「北海道」として大規模のブースを設け、各地域ごとに魅力をPRしていましたが、その成果が出てくるのは今頃ではないでしょうか。

 今回は、台湾人に人気が高いと言われる「北海道」が、会場でどのような存在感を見せていたか紹介します。


強気の割引価格も

強気の割引価格も

 1、2枚目の写真は、旅行社のブースで見かけた北海道観光ツアーの価格表示です。感染拡大期前より高くなっている感は否定できませんが、人気が高いのは前年同様、北海道各地を周り、3大カニ食べ放題が設けられているツアーです。

【参考】

http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=20221114213457

 期日が迫っているツアーは、会場限定価格から更に値引きして販売しますが、それが2枚目の写真です。よく見ると、通信用のプリペイドSIMカードや買い物用のエコトートバッグも付いていますが、旅行社各社の競争も厳しいようです。


北海道のブースに設けられた簡易ステージ

北海道のブースに設けられた簡易ステージ

 北海道の大型ブースも久々に帰ってきました。札幌市をはじめ、北海道各地区に分かれ、観光PRを行い、多くの人たちが訪れてにぎわいました。


道東地区のブースより

道東地区のブースより

 帯広をはじめとする道東地区もコーナーを設け、パンフレットを配っていましたが、終盤にはストックがなくなってしまい、コピーしたもので代用していました。

 上の写真の左側に、JR北海道の北海道レールパスの案内が置かれていますが、JR北海道の担当の方が直接利用法などの説明を行ったり、特設ステージで来場者向けにPRを行うなど、精力的に動いていました。


新しい観光スポット・Fビレッジの案内

新しい観光スポット・Fビレッジの案内

 2023年の北海道で、話題になったものの一つは、北海道日本ハムファイターズの新本拠地・エスコンフィールドとその周辺のFビレッジのオープンではないでしょうか。この場では11月1日から期間限定でオープンした「スノーパーク」のPRを行っていました。台湾の人たちに北海道の人気が高い要因の1つが、台湾ではまずお目にかかれない「雪」の存在ですが、Fビレッジではスキーレッスンや雪上体験が気軽にできることを前面に出していました。

 エスコンフィールド(野球)とFビレッジ(ホテル、雪などの総合娯楽施設)で、季節を問わず台湾の観光客を呼び込もうという姿勢が、担当の方を通して強く感じられました。

 現在、皆さんは北海道でどのくらい台湾人観光客を見かけるでしょうか。
 もし、多く見かけるようでしたら、この時に頑張った成果が現れている、ということだと思います。

【参考】

https://shorefield.jp/fv-snowpark/


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 439 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives