台湾

台湾:台北

小川 聖市(オガワ セイイチ)

職業…日本語教師、ライター

居住都市…台北市近郊の新北市(台湾)

前の月へ

2024.6

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

台北市議会の苗博雅議員

台北市議会の苗博雅議員

 会場に2回訪れたのは、監察院の陳菊院長だけでなく、台北市議会の苗博雅議員もでした。苗議員は、市議会議員としてだけでなく、1月の立法委員選挙における台北市第六選挙区(大安區)の候補者、約20万人のチャンネル登録者を持つYou Tuberとしても注目を集めています。

 論理的にまとめられ、整理された言説だけでなく、相手に関係なく言うべきことはしっかりいう歯切れの良さも、注目と人気を集める要因になっているようです。その片鱗を、出版社のトークショーとサイン会では見せ、3人の聴衆の質問を先に聞き、それをまとめて返すという芸当を見せていましたが、あまりの見事さに思わず拍手してしまうくらいでした。


行政院の蘇貞昌元院長の著書

行政院の蘇貞昌元院長の著書

 行政院の蘇貞昌元院長が執筆した著書と記念セットが売られているブースを見かけました。ご本人も会場に来ていたそうですが、私が不在の時だったようで、すれ違いになりました。


行政院の陳建仁院長

行政院の陳建仁院長

 行政院の陳建仁院長は視察で訪れていましたが、警備が厳しく、メディアだけでなく、警備担当者も多く引き連れて会場を回る格好になりました。

 頼清徳総統の就任に合わせて、退任しますが、第1期蔡英文総統時代に副総統として、また新型コロナウイルスの感染拡大初期に公衆衛生学の専門家としても手腕を発揮した方なので、今後の動向にも注目が集まりそうです。


成功大學の謝仕淵副教授

成功大學の謝仕淵副教授

 台南市にある成功大學文學院歴史學系の謝仕淵副教授は、日本時代からの台湾野球史の著書や論文を多く残されている方で、前職は國立台湾歴史博物館(台南市永康區)の副館長でした。最近は、台南に関する食文化や地域文化の紹介に比重を置いた書籍を出版されています。

 この時も他の著者2人とのトークショーで出版社の小規模なブースを訪れていました。


ある日のトークショーより

ある日のトークショーより

 ある日の午前最初のトークショーで、特設ステージの入口前に長い列ができていました。こういうのは珍しく、驚いて列の先頭に行くような感じで入口まで歩いて行ったら、上の写真のトークショーにたどり着きました。

 メインのゲストは……(つづく)


レポーター「小川 聖市」の最近の記事

「台湾」の他の記事

  • 204 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives