スイス

スイス:フリブール

小島 瑞生(こじま みずき)

職業…公務員
居住都市…フリブール(スイス)

前の月へ

2024.6

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

モントルーの町の、いつもの風景…のはずが何か足りない

モントルーの町の、いつもの風景…のはずが何か足りない

 ある週末、隣りの州にあるモントルー(Montreux)の町をぶらぶら歩いていたら、ふと何か違和感を感じました。

 いつも見かける風景に何かがないような…。でも何が足りないのだろう?

 そうです、レマン湖のほとりでいつも熱唱中のフレディ・マーキュリー氏の像が消えているのです。

 フレディ・マーキュリーは英国のロックバンド「クイーン(Queen)」のボーカリストで、病気のため1991年11月に45歳という若さで逝去後も、大勢のファンに現在も支えられています。


いつも多くの観光客が、レマン湖のフレディ・マーキュリー像を訪れています

いつも多くの観光客が、レマン湖のフレディ・マーキュリー像を訪れています

 日本でも2018年に上映され、大ヒットした映画「ボヘミアン・ラプソディ」でクイーンやフレディ・マーキュリーを知ったという方もいらっしゃるかもしれません。

 ここモントルーにあるカジノ内には、かつて「マウンテンスタジオ」という音楽スタジオがあって、クイーンが十数年間このスタジオを所有し、作曲やレコーディングを行っていた時期がありました。それゆえモントルーは、フレディ・マーキュリーとクイーンにとってゆかりのある場所なのです。

 それにしてもフレディ・マーキュリーの像はどこへ消えたのか。

 ちょっと早い夏のバカンス?それとも現実的に考えて修理中かな?といった予想をしつつ、何か張り紙のようなものが見えたので、像があった場所に近づいて見てみました。


臨時で新しい場所に移されたマーキュリー像

臨時で新しい場所に移されたマーキュリー像

 張り紙によれば、臨時的措置としてマーキュリー像はここから100メートルほど先の公園に移されている、とのこと。というのも毎年7月に行われる音楽イベント「モントルー・ジャズフェスティバル(今年は2024年7月5日~20日まで)」開催のため、像がある場所にメインステージを設置する予定だからなのだとか。

 例年はモントルー市内にある2m2cという名前の多目的ホールで行われるのですが、現在改築工事中で使用できないことから、今年は例外的に屋外ステージを設置することとなったようです。

 念のため(?)、像の移動先まで確認に行ってみたら、確かにそこには熱く腕を振り上げ歌唱中のマーキュリー氏がいました。

 ちなみに今年のジャズフェスティバル終了後、マーキュリー像は元あった位置に戻される、とのことです。




レポーター「小島 瑞生」の最近の記事

「スイス」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives