スイス

スイス:フリブール

小島 瑞生(こじま みずき)

職業…公務員
居住都市…フリブール(スイス)

前の月へ

2024.6

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

今回も残念ながら行けなかった、ウィンザー城。次回こそは!

今回も残念ながら行けなかった、ウィンザー城。次回こそは!

 カンタベリーに別れを告げ、次を目指すはウィンザー(Windsor)です。

 夫はウィンザーを訪れるのが今回初めてで、筆者自身もウィンザーに来るのは実に30年ぶり。ウィンザーに来たことがあるのは覚えていますが、ウィンザー城に旗が上がっており(エリザベス女王が滞在中、の意味)、その日はウィンザー城に入れなかったことだけ覚えています(苦笑)。


カラフルで楽しそうな一角。バーやレストランがありました

カラフルで楽しそうな一角。バーやレストランがありました

 ウィンザー&イートンリバーサイド駅近くの駐車場から坂道を上がっていくと、左手にお城が見えてきました。
 
 夫の希望でウィンザー城に来た(エリザベス女王のお墓参りをしたかったらしい)のですが、ここに着いた時はすでにお昼過ぎ。

 お城に行くだけでウィンザー観光が終わってしまいそうだったのと、当日チケットが33ポンド(約6600円)することに驚き、あきらめてウィンザーの町を散策する計画に変更することに。


ウィンザー・ロイヤル駅のショッピングセンター

ウィンザー・ロイヤル駅のショッピングセンター

 ウィンザー城の他に行ってみたかったのが、お城から通りを挟んですぐ横にある、ウィンザー・ロイヤル駅(Windsor Royal Station)です。 

 ウィンザー・ロイヤル駅は、グレート・ウェスタン鉄道がウィンザーに開通した1851年に建設されたビクトリア様式の鉄道駅で、1997年にある金融サービス会社がここの敷地を購入した後、駅舎を改築・拡張してショッピング・センターになったのだそう。

 駅舎を思わせる内部は、さまざまな店、レストラン、カフェ、バーなど楽しそうな場所になっていました。駅やお城のすぐ近くということで、常に多くの人々でにぎわっているそうです。毎週16万人から18万人が訪れるのだとか。


思いがけなくエリザベス女王にお会いしました(笑)

思いがけなくエリザベス女王にお会いしました(笑)

 滞在していたホテルに戻る前に、スーパーでサンドイッチやフルーツを買うべく、店が並ぶ通りを歩いていると、なんとエリザベス女王にお会いしました(笑)。

 板状だったのが残念です――。

 等身大で何となくリアルだったので、一緒に記念撮影をしている人たちもけっこういましたよ!



レポーター「小島 瑞生」の最近の記事

「スイス」の他の記事

  • 124 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives