スイス

スイス:フリブール

小島 瑞生(こじま みずき)

職業…公務員
居住都市…フリブール(スイス)

前の月へ

2024.6

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       

バースは世界遺産の町

バースは世界遺産の町

 次に訪れた町はバース(Bath)。バースは町全体がユネスコ世界遺産になっており、1世紀にローマ人が浴場を建設した町として有名です。

 バースに来たならもちろんローマ大浴場を見なければ!というわけでさっそくローマ浴場博物館へ。

 30年近く前に英国旅行へ来た時に、ここバースと博物館を訪れたことがあるのですが、あまり展示もなくシンプルなものであったように思います。今回久しぶりにローマ浴場を訪れて、興味深い展示が増えていたのでとても楽しかったです。


ローマ大浴場

ローマ大浴場

 一番のハイライト、大浴場(The Great Bath)は相変わらず緑色の水をたたえていました。

 水がグリーンなのは藻が繁殖しているからだとか。昔この大浴場には屋根がついていたので日光が差し込むことはなかったそうで、よってきっと水もきれいだったのでしょうね。


博物館内部

博物館内部

 現在博物館となっているローマ浴場ですが、このローマ浴場は1948年~1976年まで治療の一環として利用されたり、年に一度に開催されるバース祭りの時に、一般の人々が大浴場で泳いだりしていたのだそうです。

 しかし1978年、ある小さな少女がこの大浴場で泳いだ後に、天然バクテリアの感染による髄膜炎関連の病気で亡くなったことから、浴場の水が汚染されていることが判明。それ以降水浴不可となりました。

 その後28年経った2006年、新しくスパ施設が完成、オープン。英国唯一のスパ施設となっています。


博物館の展示。モザイクの床部分

博物館の展示。モザイクの床部分

 また博物館の出口近くには、バースの温泉水が飲めるコーナーもありました。

 以前から有料で提供されていたそうですが、2012年に温泉水飲み場が館内にできてから、入館者は無料でここの水を試飲することができます。

 人気のようで多くの人たちが温泉水を飲んでいました。温泉水(スパウォーター)には多くの種類のミネラルが含まれていて健康に良いと聞きます。

 筆者は水の“独特”な風味がちょっと苦手だったため、今回試飲はしませんでした。


温泉水(スパ・ウォーター)飲み場で多くの人が水を試飲していました

温泉水(スパ・ウォーター)飲み場で多くの人が水を試飲していました

 ――とこんな感じでマイペースに南イングランドを巡った後は、再びユーロトンネルを通り、フランスを南下してスイスの我が家まで無事戻ってきました。

 大きなトラブルもなく、天候にも恵まれてラッキーな旅でした。


レポーター「小島 瑞生」の最近の記事

「スイス」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives