メキシコ

メキシコ:グアダラハラ

龍崎 節子(りゅうざき せつこ)

職業…民芸品輸出、撮影コーディネート、通訳翻訳
居住都市…グアダラハラ(メキシコ・ハリスコ州)

前の月へ

2025.2

次の月へ
S M T W T F S
      1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  

 メキシコ中部高原地帯、緑豊かなミチョアカン州にはちょっと不思議な光景の場所があります。

 国定公園カメクアロ湖は、州道から少し入った場所にあり、周辺はベリー類の農場に囲まれています。地方都市であるサモラから車で30分弱という手軽さから、土日などは大人数の家族連れで大賑わいになる美しい湖水と深い緑の公園です。

 今日は平日に立ち寄ってみました。


不思議な雰囲気の湖

不思議な雰囲気の湖

 湧き水が点在するミチョアカン州の中でも、おそらくここが一番有名な場所ではないでしょうか。

 湧き水で満たされる湖のそこから生えるトネリコや針葉樹の木々は、その根を広く深く張り巡らせ、ターコイズ色に澄んだ水と絡み合い、湖底に向けて濃い影を落とします。何度来ても息を呑む神秘的な光景で、その水辺をいつまでも歩いていられます。


湖底から木が生えています

湖底から木が生えています

 カメクアロとは、この地方の先住民プレペチャ族の言葉で「隠された苦味、苦しみの場所」という意味。叶わぬ悲恋と悲劇のために流された女性の涙がたまってできた湖、との伝説があります。


 平日のほとんど人のいないこの静けさは天然の礼拝堂のようにも思え、太古の人々はこの森と湖で静かに涙を流していたんだなぁ、とさえ感じてしまいます。


巨木の入り組んだ根も美しい

巨木の入り組んだ根も美しい



レポーター「龍崎 節子」の最近の記事

「メキシコ」の他の記事

  • 51 ビュー
  • 0 コメント

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives