スイス

スイス:フリブール

小島 瑞生(こじま みずき)

職業…公務員
居住都市…フリブール(スイス)

前の月へ

2025.4

次の月へ
S M T W T F S
  1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30    

スイスの人気観光地の一つ、メゾン・カイエ。ネスレの傘下にあります

スイスの人気観光地の一つ、メゾン・カイエ。ネスレの傘下にあります

 フリブール州グリュイエール地方にあるスイスの老舗チョコレートブランド、カイエ(Cailler)のチョコレートミュージアム「メゾン・カイエ」が今年で15周年ということで、イベントが行われました。


敷地内では、出店やアルペンホルン演奏などにぎやか

敷地内では、出店やアルペンホルン演奏などにぎやか

 そしてもう一つの記念として、ホワイトチョコレート発明150周年でもあるそうです。何といってもホワイトチョコレートを世界で初めて作ったのがここカイエ。カイエ創業者の義理の息子だったダニエル・ペーターがその生みの親なのです。


ミュージアムも入場無料で楽しめました

ミュージアムも入場無料で楽しめました

 さて、朝10時ごろに行ってみれば、雨が降る悪天候だったにも関わらず、すでにチケット売り場前は長蛇の列。というのもこの日はミュージアムの入場料も無料になるため、ミュージアムがオープンする前から人々が押し寄せたのでした。そしてそれを知っていた筆者も、そのため急いでやって来たのですけれどね(笑)。


5年前の10周年記念として、全部チョコレートで作られたグリュイエール地方

5年前の10周年記念として、全部チョコレートで作られたグリュイエール地方

 ミュージアムが無料となるだけではなく、敷地内ではちょっとした出店が出たり、子どもたち向けのエンターテインメントが色々用意されていたり、来場者に対するプレゼント企画があったり…と、かなり盛りだくさんな内容でした。ギフトショップでも多くの商品が値引き価格になっていたため、うっかりチョコレートをいっぱい買ってしまったのでした(苦笑)。


チョコレート作りの実演もありました。そしてチョコの味見もたくさんさせてもらえました

チョコレート作りの実演もありました。そしてチョコの味見もたくさんさせてもらえました

 こうして記念日を地域住民たちやカイエチョコレートのファンと共に祝う、というアイデアはとても良いな、と思います。今回のイベントに訪れたことで、ここのチョコレートがより好きになった気がします。


【メゾン・カイエ(Maison Cailler)】

ホームページ(英語)
https://www.cailler.ch/en


レポーター「小島 瑞生」の最近の記事

「スイス」の他の記事

0 - Comments

Add your comments

サイト内検索

Name(required)

Mail(will not be published)

Website

Archives