
大型スーパーの駐車場に「今週日曜日定期休務します」の文字
アニョハセヨ。最近韓国では大型企業のスーパーが月に2回定休日となりました。未だに慣れない私達、先日休みの大型スーパーに出かけ、何も買えずに引き返すことになりました。
この新しい制度、伝統的な在来市場や小さな商店などを守るためにスタートしました。2013年1月1日に国会本会議を通過、実施時期は地域別に違うものの以下の点を守らなければなりません。
・夜12時から朝10時まで営業できない
・日曜を含む公休日に月2回休業しなければいけない
小さな商店などには良い案のようですが、大型スーパーに商品を卸している農民・漁民は販売量が落ち、逆効果となっているのではという話も聞きます。

我が家の近くで開かれる火曜市(昨年末撮影)
私個人は、在来市場は日曜休みの場合も多いので、実際に市場が守られるのか疑問に思います。が、先週日曜日に大型スーパーで買い物ができなかったため、火曜日には天気があまり良くない中、赤ちゃんを抱きかかえて地元の市場へ出かけてきました。重い野菜を持ち帰り汗だくで帰宅し、確かにこの制度のお陰で近所の市場の売り上げに貢献したことになります。

テジョン市内の某卸売り市場、客は一般市民が多く、日曜定休
消費者にとっては少々不便な制度ですが、市場や小さな商店を見直すきっかけとなるといいですね。
レポーター「高橋 久美子」の最近の記事
「日本」の他の記事
タグ:マート定休日
- 942 ビュー
- 0 コメント
- 2018年4月(1)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(1)
- 2017年10月(3)
- 2017年2月(1)
- 2016年11月(3)
- 2016年10月(6)
- 2016年9月(12)
- 2016年8月(6)
- 2016年7月(6)
- 2016年6月(6)
- 2016年5月(6)
- 2016年4月(6)
- 2016年3月(6)
- 2016年2月(3)
- 2016年1月(5)
- 2015年12月(3)
- 2015年11月(3)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(2)
- 2015年8月(7)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(9)
- 2015年5月(5)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(6)
- 2015年2月(10)
- 2015年1月(5)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(5)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(5)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(5)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(5)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(7)
- 2013年9月(6)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(3)
- 2013年6月(2)
- 2013年5月(4)
- 2013年4月(6)
- 2013年3月(4)
- 2013年2月(6)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(8)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(5)
- 2012年8月(6)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(8)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(7)
- 2011年12月(12)
- 2011年11月(14)
- 2011年10月(9)
- 2011年9月(8)
- 2011年8月(9)
- 2011年7月(17)
- 2011年6月(4)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(10)
- 2011年3月(6)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(1)
- 2010年10月(1)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(9)
- 2010年6月(10)
- 2010年5月(3)
- 2010年4月(5)
- 2010年3月(8)
- 2010年2月(7)
- 2010年1月(6)
- 2009年12月(4)
0 - Comments
Add your comments