
細やかなデザインは圧巻です
イギリスに初めて訪れ、ストーンヘッジをみるという昔からの夢がかないました。この周辺は遺跡やパワースポットが点在しているエリアで、神秘的な雰囲気と広大な自然が広がるエリアです。
クロップサークル(日本ではミステリサークルがおなじみです)でも有名なエリアです。クロップが収穫されるまでの夏の間に多く出現するのだそう。そして、面白いことに夏のはじめは比較的シンプルなデザインですが、夏の終わりにもなればどんどん複雑なデザインになっていくんだそうです。

中心で瞑想をしている人
このエリアでキャンプをすると、興味がある人が多く滞在するため様々な情報をきくことができるのも面白い特徴です。到着した翌日にさっそくみることができました。丘の反対側には1週間前に出現したものもそのまま残っており、そちらも目にすることができました。
その二日後に、新たにまた出現したとの情報が!けれどすでに農家の人から立ち入りは禁止されているとのこと。農家の人たちには、出現した場合一般に公開を許可するか禁止するかの権利があるんです。それでも近くまでいってみましたが、翌朝には出現した場所だけ収穫作業が行われた後でした。

滞在も終盤にはいり、ストーンヘッジを訪れたときに周囲を見渡すとまたもやクロップサークルが。やはりストーンヘッジをはじめ、パワスポットの近隣にあらわれやすいんだそうです。調べてみるとこれはすでに3週間前に報告されていたものでそのまま収穫が行われていなかったため残っていたものでした。

クロップサークル出現場所から直線上にはストーンヘッジ
謎がもりだくさんのクロップサークル。科学では解明できないからこそ今でも多くの人を魅了しているんですね。キャンプサイトの人や現地で出会った人たちはみなあーでもない、こーでもないと議論を楽しそうにかわしていました。
クロップサークルの中ではエネルギーをかんじることができると、多くの人は中心までいき瞑想やヨガをしています。その場にいるだけでなんだか不思議な力を感じられる様な神秘的な空間。
ぜひこのエリアを訪れる際は、広大な敷地に注目してみてください。
レポーター「針谷綾子」の最近の記事
「フランス」の他の記事
- 1055 ビュー
- 3 コメント
- 2019年8月(1)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(1)
- 2019年5月(1)
- 2019年4月(1)
- 2019年3月(2)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(2)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(1)
- 2018年9月(2)
- 2018年8月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(6)
- 2018年5月(5)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(4)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(2)
- 2017年9月(1)
- 2017年8月(3)
- 2017年7月(5)
- 2017年4月(2)
- 2017年2月(6)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(4)
- 2016年10月(4)
- 2016年9月(3)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年6月(3)
- 2016年4月(2)
- 2016年3月(1)
- 2016年2月(1)
- 2016年1月(4)
- 2015年11月(4)
- 2015年10月(5)
- 2015年9月(4)
- 2015年8月(2)
- 2015年7月(5)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(9)
- 2015年4月(8)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(8)
- 2014年12月(8)
- 2014年11月(9)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(11)
- 2014年8月(5)
- 2014年7月(10)
- 2014年6月(8)
- 2014年5月(5)
- 2014年4月(5)
- 2014年3月(11)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(8)
- 2013年12月(14)
- 2013年11月(7)
- 2013年10月(6)
- 2013年9月(10)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(8)
- 2013年6月(10)
- 2013年5月(8)
- 2013年4月(11)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(8)
- 2012年10月(12)
- 2012年9月(15)
- 2012年8月(7)
- 2012年7月(6)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(6)
- 2012年3月(9)
- 2012年2月(9)
- 2012年1月(8)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(7)
3 - Comments
石田より:
2013 年 09 月 19 日 17:46:38
どうしてできたかの謎解きはともかく、収穫前だと収穫の迷惑にならないのでしょうか?
それで観光客が増えて農家が潤うというわけでも無いようですし。
まあ、作物もパワーもらって美味しくなればいいのですが。
いとうより:
2013 年 09 月 23 日 11:51:16
いとうです。
なるほど、出現したときの見せる、見せないの権利は農家にあるのですね。
確かに、生活の基盤にできるのですから、その権利は確かに。
テレビでも良く取り上げられ、超常現象である、ない、など議論されて
いますが、すべて明らかにせずに「なんかパワーがあるスポットだ」
ぐらいに捉えてもいいのではないかと思います。
針谷綾子より:
2013 年 09 月 27 日 16:13:36
農家の人にとっては大切な作物が被害をうけるので悪影響なんだそうです。ただそれをいい機会に、出現したものを見に来る人に、エリア入場料としてお金を徴収する農家もあるんだとか。
農家によれば、クロップサークルにより倒された作物ですと逆にそれらを集めて特別に販売する農家もあるんだそうです。やはり毎年頻繁に影響を受けている農家さんなりの対応なんでしょうね。
確かに謎解明に必死にならず、パワースポットとしてその神秘さを楽しむのが一番いいのではないかと、私も同意見です。
Add your comments