![積善館](../image/201551413536_1.jpg)
積善館
「千と千尋の神隠し」のモデルにもなった、300年以上の歴史を持つ老舗旅館です。
ゴールデンウィークに行ってきました!!
四万の病に効くといわれる四万温泉で昭和29年に国民保養温泉地の制度が出来たときに厚生省の第一号に指定された温泉の一つです。山間にあり積善館も山の斜面を切り開き新館を建設されていました。
東京から高速で3時間から3時間30分ほどで直通バスも一日一便運航しています。
![浪漫のトンネル](../image/201551413536_2.jpg)
浪漫のトンネル
本館と山荘を繋ぐトンネルです。ここもアニメの舞台!?とも言われてます。山の中を掘られているのでひんやりしています。
温泉は熱めですがやわらかい優しいお湯でした。
大正ロマネスクを用いた当時の姿のままの湯舟があり(国の登録有形文化財)日帰り入浴も楽しめます。
![水沢うどん](../image/201551413536_3.jpg)
水沢うどん
群馬県渋川に13軒ほどのうどん屋さんが軒を連ねた水沢うどん街道があります。踏んで伸ばす作業を切り替えし、二日間天日に干した麺が腰が強く5種類のつけたれで楽しめます。
![吾妻渓谷](../image/201551413536_4.jpg)
吾妻渓谷
川の流れで浸食された渓谷。遊歩道が整備されて今後四季折々の風景が楽しめます。
レポーター「小松 かおる」の最近の記事
「日本」の他の記事
タグ:四万温泉
- 1765 ビュー
- 0 コメント
0 - Comments
Add your comments