バンクーバー五輪のときなので10年以上前のことになるが、トルコ出身のトゥーバ・カラデミル選手(当時)と仕事をする機会があった。以来、フェイスブックで友人になり、時々近況を見ていたが、最近、オンタリオ州で弁護士登録したとの投稿を見つけた。

トゥーバ・カラデミルさん(2009年)
フィギュアスケートの人気が高い日本でも、トゥーバさんのことを知っている、または覚えている人は少ないかもしれない。出場したのは、荒川静香や浅田真央、キムヨナ、鈴木明子選手らと同時代に活躍した。
トゥーバさんは2006年のトリノ五輪で初めてトルコ人選手として五輪出場を果たし、バンクーバー五輪では国旗を掲げて開会式に臨んだ。
アスリートといえば、親が小さいころからサポートしてきたということが多いように思うが、トゥーバさんも例外ではない。五輪出場を支えてきたのは、娘の才能を信じて、応援してきた両親だ。
トゥーバさんが小学生のころにフィギュアスケートの才能があると言われた。そこで練習環境を求めて、遠いカナダに移民したという。
父親はレストランを経営していたが、その店を閉め、母親も仕事を辞めて、スケート学校のあるトロント近郊のバリー市での暮らしが始まった。フィギュアスケートをするのは、それも有名なコーチについてするにはお金がかかる。
かなり苦労したと聞いた。

衣装は母親の手縫い
バンクーバー五輪の後、引退したということで、ご両親も一息ついたのだろうと思っていた。
あれから10年、弁護士になったということで驚いた。彼女は確か生物工学を学んでいたはずだ。聞けば、少し前から弁護士になるための勉強を始めて、晴れて試験に合格。正式に弁護士になったという。
この嬉しい知らせを見たのが今年の6月だったため、「ご両親も喜ばれたでしょう」と話をしたところ、ご両親はトゥーバの引退を機にトルコに帰ったそうだ。そして、卒業式を楽しみにしていたものの、新型コロナで渡加できなかったという。
弁護士といえばカナダでも花形職業。なりたいと言って誰でもなれるものではない。しかもトゥーバは、11歳でトルコから移民している。言葉の壁もあったと思うし、スケートのトレーニングをしながら、学校も勉強もちゃんとしてきたのだろうなと思うと、純粋にすごいなと思う。
トゥーバは最初の夢、五輪出場をかなえて、今度は弁護士になる夢を叶えた。本当に頑張ったなと感心する。
正確には「あなたの夢かなえます in Canada」ではなく、「自分たちの夢かなえたよin Cabada」が正しいかな?
今後のさらなる活躍を期待する。
レポーター「西川 桂子」の最近の記事
「カナダ」の他の記事
- 727 ビュー
- 0 コメント
- 2023年8月(2)
- 2023年4月(1)
- 2023年1月(1)
- 2022年10月(1)
- 2022年9月(1)
- 2022年8月(1)
- 2022年7月(1)
- 2022年6月(1)
- 2021年12月(1)
- 2021年11月(1)
- 2021年6月(3)
- 2021年4月(1)
- 2021年2月(2)
- 2021年1月(1)
- 2020年12月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(3)
- 2020年7月(2)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(4)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(5)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(1)
- 2019年12月(1)
- 2019年10月(1)
- 2019年9月(1)
- 2019年7月(1)
- 2018年1月(1)
- 2017年12月(1)
- 2017年11月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(2)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(2)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(3)
- 2016年7月(4)
- 2016年6月(2)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(4)
- 2016年2月(4)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(2)
- 2015年10月(4)
- 2015年9月(3)
- 2015年8月(4)
- 2015年7月(3)
- 2015年6月(4)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(5)
- 2015年2月(4)
- 2015年1月(1)
- 2014年11月(3)
- 2014年10月(4)
- 2014年9月(3)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(1)
- 2014年6月(1)
- 2014年5月(4)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(3)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(4)
- 2013年10月(3)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(4)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(5)
- 2013年5月(3)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(6)
- 2013年2月(7)
- 2013年1月(4)
- 2012年12月(6)
- 2012年11月(4)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(4)
- 2012年5月(4)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(7)
- 2012年2月(5)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(6)
- 2011年11月(5)
- 2011年10月(11)
- 2011年9月(6)
- 2011年8月(10)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(9)
- 2011年5月(7)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(8)
- 2011年2月(8)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(7)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(8)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(4)
0 - Comments
Add your comments