
ヨルダン 最大の見どころ ぺトラ遺跡
ヨルダン最大の見どころといえば、ペトラ遺跡です。
地球の歩き方には「ペトラは2000年以上も前から、アラビア半島からやってきた遊牧民のナバタイ人やベドウィンにおって栄えた中継都市」「時の刻みと同じくらい古い。バラ色の都市」と紹介されています
2012年、7月31日に、神奈川県相模原市から友人たちが来ていたので、ペトラ遺跡を案内してきました。
いつもは多い客引きのロバや馬たちも寄ってきません。観光客も少なかったです。
ラマダン中のヨルダン観光は、意外と穴場かもしれません。
今回は、
1:シーク
2:エルハズネ
3:エド・ディル
の3つを、紹介します。

完全防備の私たち 出発!
はじめに、シークです。
シークとは峡谷のことです。
長さ約1.5km、両側の切り立った崖の高さは60~100m、道幅は2~10mだそうです。
ときどき馬車が帰りのお客さんを運んでいきます

いよいよエルハズネ
次に、エルハズネです。
涼しいシークをとことこ歩くと、巨大な神殿風の建物が、岩の谷間から見えてきます。
これこそ、ペトラを象徴する、エルハズネです。
映画「インディ・ジョーンズ最後の聖戦」の舞台としても有名です。
ここで、少しひと休み。
なぜなら、エドディルまで、灼熱の太陽に砂漠の砂、過酷な山登りが待っているのですから。

エルハズネで休憩

最後にエドディルです。
1世紀中ごろに作られたナバタイ人の神殿で、かつては、修道士たちが住んでいたといいます。
ここまで来ると、「ペトラに来た!」という達成感がじわじわと沸いてくるものです。
私たちは、ここで歴史の重さ・長さにたっぷり想いに浸らせながら、帰って行くのでした。
レポーター「田渕和恵」の最近の記事
「フランス」の他の記事
タグ:遺跡
- 1397 ビュー
- 0 コメント
- 2018年12月(5)
- 2018年11月(7)
- 2018年10月(3)
- 2018年9月(2)
- 2018年7月(2)
- 2018年6月(5)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(12)
- 2018年3月(4)
- 2018年2月(3)
- 2018年1月(6)
- 2017年12月(8)
- 2017年11月(4)
- 2014年3月(4)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(6)
- 2013年12月(4)
- 2013年11月(11)
- 2013年10月(11)
- 2012年10月(7)
- 2012年9月(7)
- 2012年8月(5)
- 2012年7月(9)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(5)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(5)
- 2012年2月(4)
- 2012年1月(6)
- 2011年12月(5)
- 2011年11月(5)
0 - Comments
Add your comments