針谷綾子

南仏といえば、ラベンダー。 エリアも広域にわたり、また育てている種類も違ったりするため、香りも様々で知ればしるほど興味深いハーブです。 ..

タグ:

  • 1433 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 公開第一級の決勝は、台北市立大學(以下、北市大)VS輔仁大學(以下、輔大)でしたが、前の試合の3位決定戦との大きな違いは、留学生選手の登録がゼロであること。  南華大學の全員ブラジル人のチームを見てきた後で、この試合は大変新鮮に映りました。 ..

  • 871 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

 毎年恒例の「七夕まつり」(サンパウロ・リベルダーデ文化福祉協会主催)が7月13、14の両日、サンパウロ市の東洋街一帯で開かれた。最近、朝夕10℃を切り、曇りがちの肌寒い毎日だったがこの両日だけは晴天に恵まれた。 ..

タグ:サンパウロ

  • 1294 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

 これまで中国人経営の雑貨販売店はサンパウロ市ビジネス街の「5月23日通り」に集中していたが、市内の各区域に広がり始めている。近い将来、同市の東洋街も中国人が大半を占める町になりそうだ。 ..

タグ:サンパウロ

  • 819 ビュー
  • 0 コメント
サンチェス恵梨香

アマゾンといえばオンラインショッピングで有名な大企業ですが、 実は店舗型の日本でいうコンビニエンスストアのようなお店も経営してることはご存じでしょうか? その名も “アマゾン・ゴー” 。 完全にキャッシュレスのお店です。 レジもなく、支払いはアプリに登録しているクレジットカードからの自動引き落としで ..

  • 1112 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

オランダ人は、他国人たちから「ケチな国民」だと揶揄されることが多いのですが、オランダ人自身からいわせれば、「ケチではな非く、倹約家なのだ!」になるようです。実際、一般オランダ人は無駄を省きたがる国民で、衣食住にかかる生活費も、リサイクルなどを多用してとことん安く済ませるすべを身に着けています。 ..

  • 847 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 2016年から追いかけている台北市の日本語の朗読・スピーチ(日本語のみ)コンテストと表彰式が4月10日、第二外国語(日本語、ドイツ語、スペイン語、フランス語)の朗読・スピーチ(日本語のみ)コンテストの表彰式が4月24日に開催されました。  今年の日本語の朗読コンテストは、私が過去に指導した方 ..

  • 855 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

 露天市を歩いていて必ず目にするのが「バケツで洗剤」を売るお店。バケツには色とりどりの液体がそれぞれ入っており、そこにはスーパーなどにある国内メーカーの洗剤の名前が書かれています。食器用、洗濯用、柔軟剤、床などの掃除用、シャンプーやボディクリームまで取り揃えられています。  国内一流メーカーと ..

  • 833 ビュー
  • 0 コメント

長すぎる夏休み

2019.08.16 up

フリードリヒス カオル

日本でも、夏休みになるとお子さんを持つ御両親は、どうやって一日を充実させて過ごすか?に悩まれると思います。オランダでも、これはまったく同じです。何しろ、夏休みが6週間もあるため、計画の立てようがないのです。 ..

  • 914 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 公開第一級の3位決定戦は、國立台湾體育運動大學(以下、台湾體大)VS南華でしたが、選手入場時の様子を見てビックリ!  南華の選手たちが皆外国人に見え(上の写真参照)、台湾人選手が1人もいないように見えました。私は気になって、台湾の学生スポーツの広報的役割を担っている学生記者に、「あそこ(南華 ..

  • 994 ビュー
  • 0 コメント