うえの ともこ

ネパールの国民食モモ(蒸し餃子)についてはこれまでも何度か話題にしてきました。屋台や食堂、レストラン、カフェでもメニューにある庶民に人気の食べ物ですが、モモ専門のファストフードチェーンがカトマンズ盆地各所に支店を展開し、人気を集めています。 ..

  • 986 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 世間は夏休みだった頃、そして日本はお盆であったころ、お葬式へ参列することとなりました。ただし、筆者が在住しているスイスでの葬儀ではなく、ドイツでのお葬式でした。  今回お葬式でドイツに行くことになったのは、50代半ばであった夫の叔父が急逝したからでした。とはいえ、実は叔父が亡くなったのはお葬 ..

  • 1052 ビュー
  • 0 コメント
サンチェス恵梨香

相次ぐ乱射事件 先日、カリフォルニア時間で7月28日の夕方、サンフランシスコ市から車で約2時間くらいに位置するギルロイ市で銃乱射事件が発生しました。ギルロイ市はニンニクの産地で有名な地域で、今回のこの事件も年に一度開催されるニンニク祭りで悲劇は起こりました。 お祭りの会場ステージに男が現れ突然 ..

タグ:

  • 962 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 過去2回紹介していますが、4月上旬に設定される清明節の連休は大学サッカーのUFAの決勝が行われる時期です。  女子は、国際大会の選手派遣の影響で4月下旬に別会場で開催されましたが、男子の各カテゴリーの決勝、公開第一級(日本でいう一部に相当)の3位決定戦が行われました。  3年前に見た時も気 ..

  • 835 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

 最近、私も気になって天然素材のものにしている、食器洗いに使うスポンジ。アメリカのように食洗機が普及しているわけではないメキシコは、自分の手で食器を洗うのがごく普通。市販されているスポンジはどうもヘタリが早く、毎日自炊をしていると2週間でヘタってきてしまいます。そしてスポンジ自体、安くもない。一つ、 ..

  • 962 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

オランダ人というのは、もともと「世界ランキングで●●位」だとか、「ギネスブック登録」とか「今年は記録破り!」などと世界から注目?を浴びるのを誇りにしている国民なのですが、今度ばかりはランキングはちょっと・・・と困っているようです。それは、今までにない記録的な暑さを体験するはめになったこと。7月下旬は ..

  • 873 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 2013年から毎年のように建國中學と台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)を訪問している大阪府立北野高等学校(以下、北野)。今年も3月27、29日に両校を訪問して交流活動を行いました。  今回は、その様子を紹介していきます。  27日は、建國中學を訪問。最初は歓迎式で両校の紹介だけで ..

  • 1174 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 年々暑さが強烈になっているような気がする夏。  スイス全体が夏休みの雰囲気になる頃、いつものように「夏の暑さに対する注意」のお知らせが自宅の郵便受けに入っていました。 そこには、 ・日中の暑い時間帯には窓を開けない。夕方に気温が下がってから窓を開ける ・日中の最も暑い時間帯に、外で ..

  • 1095 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 今年も繰り返しやってくる熱波。ドイツやフランスでは最高気温が40℃を超えた、なんていうニュースも耳にしました。スイスは今のところ、そこまで深刻な状況ではないのですが、40℃に近い気温や寝苦しい熱帯夜を過ごし、私の周りでは寝不足になった人もいたよう。 ..

  • 955 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 過去に2度、大学バレーのUVLを紹介していますが、注目点がどうしても男女とも國立台湾師範大學(以下、台師大)に行ってしまいます。  男子は昨年まで台師大が11連覇、女子は昨年こそ別の大学が優勝しましたが、その前までは台師大が7連覇を達成し、どちらも「反則級」の強さを見せています。  その台 ..

  • 744 ビュー
  • 0 コメント