スウェーデンに住んでいて、たびたび思うこと。「日本のようなケーキ専門店が、スウェーデンにもあったらいいのに…」 ショーケースに各種ピースケーキが並び、その店独自の味を売りにしている、日本で至る所にあるようなケーキ専門店が、スウェーデンには皆無です。カフェやホテルのレストランでも、ケーキセッ ..
- 983 ビュー
- 0 コメント
「プレミアムフライデー」が実施されてから、この2月で1周年だそうですね。日本での浸透ぶりはどれくらいなのでしょう。そんな日本の新しい働き方提案の一つ「シャイニングマンデー」という言葉をご存じですか? シャイニングマンデーは、月曜日の午前中を休みにしようという制度の名称です。発案は日本の広告 ..
タグ:オランダ, シャイニングマンデー, 働き方
- 2855 ビュー
- 0 コメント
チリの共同墓地の広場で開催された「WOMAD」へ行ってきました。初めての参加でしたが、数年前から毎年共同墓地の広場で開催されていたのだそうです。入場無料で、イラン、マダガスカル、メキシコ、ペルー、ボリビアなどさまざまな国の音楽が聴け、さらにいろいろなワークショップが開催されるという何とも魅力的なイ ..
タグ:
- 838 ビュー
- 0 コメント
「ある時、乳幼児を連れたお母さんが銀行の行列に並んで待たされているのを見て、本当に大変そうでした。銀行に行く間だけでも私が預かることもできるのに、見ず知らずの人にいきなり誘うこともできません。それで、思い切ってどんな時間でも臨機応変に対応できる乳児、幼児の一時預かり保育所を開くことにしました」と話 ..
- 900 ビュー
- 0 コメント
花火を鑑賞後、年越し後最初は、DJ Groundのショーが行われました。音楽になじめない人や花火で満足した人は、足を止めることなく会場を後にし、若い世代で、盛り上がりたい人たちはその場に残りダンスに興じていました。 そうして0:20ごろに、年越しカウントダウンは終わりました。 *DJ ..
- 807 ビュー
- 0 コメント
会場には、ドリンクや串焼きなどを売っていた露店が軒を連ねました。暖かいドリンクを販売しているところや、いい香りを漂わせている軽食の露店には、長い列ができていました。 ..
タグ:基隆,花火,新年,年越し,カウントダウンライブ
- 984 ビュー
- 0 コメント
みなさんこんにちは。2月も終わり、真夏のチリから少しずつ朝晩寒くなり秋に変化しつつある今日この頃です。 ..
タグ:
- 952 ビュー
- 0 コメント
フランスでは落書きをよく目にします。落書きといってしまえば簡単ですが、アートセンスにあふれたものもたくさんあり、見る人を魅了する作品も多々あります。いわゆる”インスタ映え”する作品も多く、若者をはじめ落書きを探しながら撮影する人もよく見掛けるようになりました。 ..
タグ:
- 766 ビュー
- 0 コメント
暑い季節に突入しつつあるバンコクです。日々、気温30度を優にに超える中、体の熱を取るためにも冷たい飲み物は欠かせません。そんなバンコクで人気のドリンクが「タピオカティー」です。 ..
- 1105 ビュー
- 0 コメント
日本に帰国すると、雑誌の付録やファストフードやパン屋さんの粗品が豪華で魅力的なのに驚かされます。付録目当てで何冊も買うというのも納得です。 何かがタダでもらえる、付いてくるなんてことはまずないネパール。ごくごくたまに食品や日用品の販売促進のため、増量またはグラスかスプーンが付いてくる、サン ..
- 806 ビュー
- 0 コメント