ハフマン・ワカバ

私は編み物をしないのですが、先日友人に付き合って手芸店に行ったところ、ドレッドヘアのような極太の毛糸があってびっくり。その後、地元の毛糸屋さんに行く機会があったので、毛糸の世界を少しのぞいてきました。 ..

  • 1696 ビュー
  • 0 コメント

猫派よりも犬派

2018.01.12 up

日下野 良武

 雨が降らない日、拙宅の前の公園で犬を散歩させる人が20人ほどいる。犬の種類はビーグルからブルドッグ、ゴールデンレトリバー、秋田犬などさまざまだ。ブラジルでは猫より犬を飼う人のほうが断然多い。日本と比較すると治安が良いとは言えず、番犬も兼ねるからだ。戌年の新年を機に、ワンちゃんにまつわるお話を少々。 ..

タグ:サンパウロ

  • 1209 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 「○分以内に××を全部食べたら無料!」  ご当地で親しまれている料理でこのような遊びが発生するのはブラジルも同じです。  サンパウロ市内のパン屋さんは、大抵簡単な食事や軽食を取ることができます。  同市内のパン屋さんの一軒、パネッテーラZN(Panettera ZN)では、ブラジ ..

  • 1202 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 男子校の中で花を添えるのが、台北市内の高校から駆け付けた女子生徒の存在。男子校ならではの野太い声援を集めていました。 ..

  • 1068 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

 カナダの大みそかというと、ニューイヤーイブのパーティーがあちこちで開かれていて、わいわいにぎやかに過ごすというのが例年のこと。  でも、今年は子どもたちはそれぞれパーティーに出掛けたものの、私たちは予定がなかったので、車で30分ほどの距離にあるお寺に除夜の鐘を打ちに行きました。 ..

  • 902 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 毎年訪れている台北市立建國高級中學(以下、建國中學)の学園祭ダンスパーティー。2017年は、学園祭翌日の12月3日(日)行われました。  日曜日に加え、ゲストに前年急病でやむを得ず公演をキャンセルした蕭敬騰(シャオ・ジンタン)の獅子合唱團が入っていることから、先行販売分のチケットが完売。当日 ..

  • 848 ビュー
  • 0 コメント
針谷綾子

12月はクリスマスもあり、職場でのイベントも多い時期です。フランスではクリスマスの日は、すでに冬期休暇に入っているため、その前にクリスマス食事会があったり、年内勤務最終日にちょっとしたランチやティーパーティーがあったりします。日本でいう忘年会ですね。 ..

タグ:

  • 860 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

 クリスマスほど盛大に新年を祝わないオランダですが、家族や親しい人、そして同僚を自宅に招き新年明けにプレゼントを携え相手を訪問することもあります。  プレゼントというからには、何か店で買うのが当たり前、と思うのですが、オランダ人というのは倹約家(つまりケチ)な国民、と称されるほどしまり屋なので ..

  • 1386 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 宇宙人は、2009年デビューの小玉、阿奎、方Qの3人組バンド。  現在、Eテレで放送中の「テレビで中国語」のオープニングテーマ「那你呢?」を歌っていて、この日も披露しました。    ちなみに、3人は台北市立建國高級中学(以下、建國中學)の卒業生。今回の出演は、高校時代を思い出す感じになったよ ..

  • 1007 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 一昨年、学校を離れ、観光スポットの中正紀念堂前の民主大道で学園祭ダンスパーティを行った台北市立第一女子高級中學(以下、北一女)。昨年も学校を離れ、台北市政府(市役所に相当)前の市民廣場で行いました。  台北市政府前の市民廣場といえば、毎年12月31日〜1月1日に年越しカウントダウンライブの会 ..

  • 974 ビュー
  • 0 コメント