8月5〜8日に3年ぶりに台湾美食展が開催されました。 世界各国だけでなく、台湾各地の名産・食べ物を楽しめるので、待ちに待ったイベントでした。 残念ながら開催規模は3年前の半分になり、主催者も「原点回帰」ということで、台湾各地の名産を広くPRする方向に舵を切った感がありました。しかし、そ ..
- 915 ビュー
- 0 コメント
ブラジルは9月7日、記念すべき独立200周年を迎えた。現在のサンパウロ市イピランガの丘でドン・ペドロ1世が「独立か!死か!」と叫んだのが独立の契機とされる。年初めから祝賀ムードの盛り上がりは希薄だったが、8月に入り関心が高まっていた。 ..
タグ:
- 1084 ビュー
- 0 コメント
グアダラハラの東隣、トナラでは、素焼きの生産が盛んに行われています。 素焼きというと植木鉢ぐらいの用途しか思い浮かばないのですが、生産地に住んでいて時折お店の前を通りかかると、あれこれたくさんの種類があることに気づきます。 ..
- 781 ビュー
- 0 コメント
2022年3月15日からサンパウロ市内のメトロの駅の一つ「サウージ駅」が、「サウージ-ウルトラファルマ駅」と改名されました。ウルトラファルマというのは、現在、ブラジル全土に360以上のユニットを展開する薬局のチェーン店の名前です。同店のトレードマークはシドニー・オリベイラ社長の顔で、ロゴにもイラス ..
- 885 ビュー
- 0 コメント
世界で新車の納車期間が延びているということですが、カナダも例外にあらず。我が家では昨年10月にRav4を注文して、今も納車を待っている状態です。 注文したときに聞いていた納期は3〜6カ月ということでしたが、10カ月を経過 しましたが、影も形もありません。 今日、ディーラーからフォロー ..
- 934 ビュー
- 0 コメント
市場の周辺や商店街に必ずある雑貨屋さんJarcieria(ハルシエリア)。掃除道具、整理整頓のための棚、小箱、カゴ、キッチン用品、そういった家庭で日常的に使う小物ばかり揃っているお店です。 ..
- 731 ビュー
- 0 コメント
8月6日はボリビアの独立記念日です。サンパウロには世界最大といわれるボリビア人コミュニティがあります。 在サンパウロ・ボリビア領事館によると、サンパウロ州には11万9807 人の正規に居住登録されたボリビア人がおり、サンパウロ市だけでも 10万3123人のボリビア人がいるとのことです。正規 ..
- 939 ビュー
- 0 コメント
以前、基隆の和平島公園を紹介しました。 その紹介記事で「島嶼生活節」という企画について触れましたが、その開会式が7月23日に行われ、相関する活動も23、24日に開催されました。「島嶼生活節」は3年ぶりに開催されていますが、7月23日の様子を見た限りでは夏祭りが3年ぶりに帰ってきたような感覚 ..
- 876 ビュー
- 0 コメント
「日本語能力試験の二級を取得し、いつか日本へ行くのが夢。頑張ります」と、目を輝かせたミレーナ・サントスさん(24)。これまで『ブラジル日本語センター』事務局に4年間勤務、事務職員6人の中では最年少で唯一の非日系ブラジル人だ。 ..
タグ:
- 1164 ビュー
- 0 コメント
露天市(ティアンギス)の古着コーナー。 実はここからが勝負どころ。 露天市を覆う(露店ではなくなりますが)テントから札がぶら下がっています。 「女性用40ペソ」「子供用30ペソ」この辺りは一般的なブランド(GAPやZARA)の古着。その横に男女子供に分かれた「20ペソコーナ ..
- 731 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)









