小川 聖市

 13日まで用意されたボードの側面にはペン立てが用意されていましたが、そこには1輪の花(上の写真はほおずきですが)が添えられていました。この花は毎日交換されていたようで、10日と13日に行った時は違う花が添えられていました。  そして、このペン立て周りにも「ありがとう」メッセージでびっしり埋ま ..

  • 979 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 日本台湾交流協会の台北事務所と高雄事務所では、安倍晋三元首相の追悼記帳の場を設け、高雄は11〜13日、台北は11〜17日まで行いました。  台北会場は入り口前に、上の写真の案内ボードが置かれ、来場者が絶えず訪れている感じでしたが、同時に周辺を警備している警察官も多く見かけ、ただならぬ雰囲気も ..

  • 934 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 日本台湾交流協会前には、故安倍元首相への追悼メッセージを記すボードが7月9日から急遽設けられました。上の写真は10日午後撮影したものですが、メッセージボードは… ..

  • 959 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 7月8日10時30分過ぎのことでした。  自宅でテレビ鑑賞中、NHK(ワールドプレミアム)の番組が突然中断し、「選挙応援の演説中だった安倍晋三元首相が銃のようなもので撃たれた」というニュースの映像が映し出されました。ニュースは、22時までずっと放送されましたが、私はお昼時にちむどんどんするこ ..

  • 1072 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 7月2〜10日、サンパウロで隔年開催されている本の国際ビエンナールが開催されていました。    ブラジルを中心に著名な出版社が幅い広いジャンルの書籍を紹介、販売する中で、ブラジルでは少数派のイスラム機関の参加するブースが設置されていました。  同ブースでは、ブラジルでは影響力の高い欧米の ..

タグ:

  • 793 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

 安倍元首相の銃撃事件はカナダでも大きく報じられています。またトルドー首相もTwitterでお悔やみの投稿をしたほか、会見も開いて、昭恵夫人と日本国民に対してお悔やみの言葉を述べていました。  報道を見て、ハッと思ったのが、assacinate(暗殺)の言葉を使っていたこと。イギリスのBBCや ..

  • 838 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

 第23回「フェスチバル・ド・ジャパン(日本祭り)」(主催:ブラジル日本都道府県人会連合会)が7月15〜17日、同市の「サンパウロ・エキスポセンター」で開催される。2020、21年はコロナ禍で中止になっており、久しぶりの開催だ。  今回のキャッチフレーズは「夢を現実に」(日本語訳)。在ブラジル ..

タグ:新型コロナ

  • 1254 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 今年の台北国際ブックフェアは、メインテーマ館が「フランス」ということで、フランス関連の書籍、関連講演が目立ち、日本でもおなじみの「星の王子さま」の原語版も上の写真のように置かれていました。 ..

  • 913 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 2019年2月に開催されて以来、新型コロナウイルスの感染拡大で開催されていなかった台北国際ブックフェアが6月2〜7日に開催されました。2020年2月にも開催を予定していましたが、感染拡大が始まった時期だったため、同年5月7〜12日に延期したものの、開催のめどが立たず中止。2021年も1月26〜31 ..

  • 855 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 端午節の連休を挟んで6月2〜7日に台北国際ブックフェアが開催されました。2019年2月以来の開催でしたが、当時よりも情勢が大きく変わり、いろいろ変わっていました。  時代を反映したと見られるものがあったので、紹介していきます。  ロシア軍がウクライナに軍事侵攻して、4ヶ月ほど経ちます。 ..

  • 928 ビュー
  • 0 コメント