ブラジル社会の事象の一つとして、世界的にもよく知られてきたのがファベーラと呼ばれる集落です。特にサンパウロやリオなど、大都市のファベーラが有名で、貧困地帯や犯罪多発地帯のイメージでブラジル国内外でも報道されてきました。 ファベーラとは、もとは植物の名前で、各所に群生していました。そこに、ブ ..
- 717 ビュー
- 0 コメント
私たちが11月から買い始めた保護犬「わか」も、この日、去勢手術を受ける予約をしています。早朝から絶食させて予約時間の少し前に到着。すぐに鎮静剤の入った麻酔をうち、効いてきた頃に先生たちに引き渡します。そこからの手順は一般的な動物病院で受けるものと同じ。毛剃りをして除去手術、止血を確認して麻酔が切れ ..
- 670 ビュー
- 0 コメント
戦争とは、自己利益のために国家間が武力をもって争う行為だ。国際社会全体を考えない力による戦いを決して許してはならない。ロシアのウクライナへの軍事侵攻が今も終わらない中、幼子も犠牲になっているという。 過去、ブラジルは隣国と戦った歴史がある。1870年3月終結の「パラグアイ戦争」で勝利した後 ..
- 791 ビュー
- 0 コメント
メキシコでは2000年代になってからようやく犬猫の避妊去勢手術が一般的に知られるようになってきました。 市町村の保健所などでは動物の大きさにもよりますが250ペソ(1300円弱)程度、日帰りでの手術を受けることができます。 街の一般的な動物病院などではオスは日帰り、メスは一泊で60 ..
- 689 ビュー
- 0 コメント
3月8日の国際婦人デーに合わせて、サンパウロ労働組合(Sindicatodos Comerciarios)の女性事務局は3月31日、サンパウロ市に居住し、起業家として活動するさまざまな国籍の移民女性に向けた起業や金融知識を講義するイベントを開催しました。 今回、この企画を中心になって進めた ..
- 717 ビュー
- 0 コメント
世間で学校に通うというのは当たり前のように思われていますが、当事者にとってはそうではなく、様々な事情で不登校という形を取るケースは日本だけでなくアメリカにも数多く存在します。 日本でも度々不登校についての話題が取り沙汰されていますが、アメリカの不登校というのは日本と対応が違ってきます。 ..
タグ:
- 896 ビュー
- 0 コメント
封鎖している柵の中で警備に当たる警察官たちに、道ゆく市民が近づき、ペットボトルの水やサンドイッチなどを手渡していきます。勧められた警官たちも躊躇することなく受け取り、感謝してそれをいただいています。メキシコではこれが一般的なようです。 ..
タグ:メキシコ, グアダラハラ, リベルタ市場, サンファンデディオス市場, 火災
- 665 ビュー
- 0 コメント
ラテン諸国で1番の大きさを誇るリベルタ市場の火災から二日後。私自身も何度も買い物をしたり日本から来た友人知人などをガイドして行ったこの市場の火災に胸を痛めながら、取材に赴きました。 ..
タグ:メキシコ, グアダラハラ, リベルタ市場, サンファンデディオス市場, 火災
- 545 ビュー
- 0 コメント
グアダラハラ中心部には、どのメディアでも「ラテン諸国で最大級の市場」と紹介されている大きなリベルタ市場(通称サンファンデディオス市場Mercado de San Juan de Dios)があります。 ..
タグ:メキシコ, グアダラハラ, リベルタ市場, サンファンデディオス市場, 火災
- 595 ビュー
- 0 コメント
サンパウロ市内では毎月1回、東ヨーロッパの国々のコミュニティのフェイラ(露天市)が開催されています。パンデミックで2年ほどは中止されていましたが、今は再開され、以前からサンパウロ市内の特別なイベントの一つとして認定されています。 フェイラには、ロシア、ウクライナ、リトアニア、チェコ、ハンガ ..
- 731 ビュー
- 0 コメント