この結果を誰が予想したでしょうか。ラグビーワールドカップの予選グループリーグで、9月19日に南アvs日本の試合が行われ、34-32で南アが日本に敗れるという大波乱が起こりました。日本でのラグビーの競技人口や人気は、野球やサッカーに比べて目立たない存在ですが、南アではラグビーは国民的スポーツで、特に白 ..
タグ:
- 1253 ビュー
- コメント
ヨハネスブルグでは週末には各地でさまざまなマーケットが開催され、軽食や音楽や買い物を楽しむことができます。先日、The Sheds(倉庫という意味)という新しくできたマーケットに行って来ました。 このマーケットはヨハネスブルグのタウンの中心部にあり、名前の通り、以前は倉庫として使われていた建物 ..
タグ:
- 1307 ビュー
- コメント
いまもなお世界中の子供たちから愛されているブロックのおもちゃ「レゴ」。たくさんのレゴを使った素晴らしいアート作品展がヨハネスブルグにやってきました。 アーティストはNathan Sawayaというニューヨークをベースとするアメリカ人です。彼は、弁護士として働いていましたが、レゴ・ーティストとして生 ..
タグ:
- 1126 ビュー
- コメント
ヨハネスブルグから車で30分ほど走ると、「ライオンパーク」という観光施設があります。名前の通り、ライオンがいる場所で、広い敷地内にライオンが多数飼育されており、車に乗ってサファリを楽しめます。ライオンだけでなく、ミーアキャット、キリン、ハイエナ、シマウマなどの動物もいて、広い動物園といったところでし ..
タグ:
- 1639 ビュー
- 2 コメント
先日、お店で日本のブランド・ユニチャームの紙おむつが売られているのを見かけました。(商品名:BabyJoy pants)今まで、日本製の紙おむつは南アでは販売されていませんでしたが、今年に入ってから、本格的に南アで売り出しを始めたようです。以前からユニチャームが南アに進出する話は聞いていましたが、最 ..
タグ:
- 1411 ビュー
- コメント
ここ最近は連日のようにISに関するニュースを目にしますが、南アでもISに対する非難が溢れています。 しかし、ISへ戦闘員として渡航した南ア人もおり、昨年11月の時点で140人にのぼるという報道がありました(うち3人は戦闘によりすでに死亡した模様)。南ア国内には人道支援団体を装って渡航者を集め、IS ..
タグ:
- 1112 ビュー
- コメント
今年に入ってから、南アでは電力会社による計画停電が行われています。 電力会社(Eskom)の所有する発電機のうちのいくつかが故障により作動停止をしており、電力需要に対し供給が不足していることから計画停電が行われていますが、作動停止の理由は、修理が追い付いていないというもの。もともと決められている発 ..
タグ:
- 1016 ビュー
- コメント
南半球に位置する南アフリカは、年末年始はちょうど夏真っ盛りをむかえ、毎日晴天(と夕方にはスコール)が続きます。 そんな中、南ア人の楽しみはバーベキューです。一家に一台はバーベキューのグリル台があるのではないでしょうか。この時期の週末や年末年始の休暇中は、どこからともなくグリル肉の美味しそうない ..
タグ:
- 1627 ビュー
- 1 コメント
昨年12月5日のネルソン・マンデラ元大統領の死から1年が経ちました。 亡くなってもなお、南アではマンデラ元大統領は国民的なヒーローです。 一周忌の当日には、国が追悼セレモニーを執り行うなど(テレビ中継されました)、マンデラ元大統領の死を悼むとともに、マンデラ元大統領の功績にあらためて感謝する、多 ..
タグ:
- 1018 ビュー
- コメント
2014年の南アでは、恋人の射殺事件を起こしたブレードランナーこと、オスカー・ピストリウスの裁判が大きな話題でした。 3月に始まった裁判は、ようやく10月に判決が出ました。裁判では、射殺が意図的であったか否かについて、検察側と弁護側が激しく争い、殺人罪が適用されるかどうかが最大のポイントでした ..
タグ:今年を振り返ると
- 1068 ビュー
- コメント
- 2015年9月(1)
- 2015年8月(2)
- 2015年6月(1)
- 2015年5月(1)
- 2015年2月(2)
- 2015年1月(1)
- 2014年12月(3)
- 2014年11月(1)
- 2014年9月(1)
- 2014年8月(3)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(4)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(3)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(4)
- 2013年12月(3)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(2)
- 2013年7月(1)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(1)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(1)
- 2012年12月(4)
- 2012年11月(3)
- 2012年10月(2)
- 2012年9月(1)
- 2012年8月(3)
- 2012年7月(4)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(1)
- 2012年3月(1)
- 2012年2月(1)
- 2012年1月(1)
- 2011年10月(1)
- 2011年9月(2)
- 2011年8月(2)
- 2011年7月(3)
- 2011年3月(1)
- 2011年2月(1)
- 2010年12月(3)
- 2010年11月(2)
- 2010年9月(1)
- 2010年8月(3)
- 2010年7月(2)
- 2010年6月(6)
- 2010年5月(5)
- 2010年4月(2)
- 2009年12月(1)
- 2009年11月(2)
- 2009年10月(1)
- 2009年9月(1)
- 2009年8月(2)