もうすぐバレンタインですね。 寒い日本から、暑いジャマイカへチョコレートを贈ると溶けるのではないかと心配になります。 送る相手は、体操選手のお友達。 ジャマイカ生活時代には、彼らに教えてもらったり、一緒に練習させてもらったり本当にお世話になりましたし、すごく楽しい思い出として残っています。 ..
タグ:愛のプレゼント
- 1944 ビュー
- コメント
1988年、カルガリーオリンピック。 ジャマイカのボブスレーチームが出場したことは大きな話題になり、映画にもなりました。 (1988年は私が生まれた年なので、なんとなく運命を感じていますが・・・。) クールランニングから26年目の今年、再びジャマイカのボブスレーチームが注目されています ..
タグ:ソチ五輪
- 2401 ビュー
- 1 コメント
毎日、寒い日が続きますね。 一年中、泳いでいたジャマイカ生活が嘘のようなマイナス気温生活が続いています。 風邪、インフルエンザなどの対策はいかがでしょうか。 南国・ジャマイカはインフルエンザの心配は無いものの、デング熱という厄介な発熱を伴う病気があるのです。 蚊を媒介して感染する病気 ..
タグ:
- 1699 ビュー
- 1 コメント
ワールドカップで、日本がジャマイカと対戦して負けたのは1988年フランス大会のことでした。 あれから16年、日本はFIFAランク48位、ジャマイカは81位と完全に日本が追い越しました。あんなに優れた身体能力を持つジャマイカの選手よりも、日本が強いのが不思議でなりませんでした。実際にジャマイカに住ん ..
- 1654 ビュー
- 1 コメント
ジャマイカを離れて1カ月少々。 日本社会に適応する練習をしながら、今月のテーマの赤ちゃんの食べ物について考えていました。 もう、書く予定はなかったのですが、今回は日本とジャマイカの比較を書かせていただきたいと思います。 写真の女の子は、ジャマイカ生活当初、ホームステイをしていた ..
タグ:赤ちゃんの食べ物
- 1776 ビュー
- 2 コメント
ジャマイカの国民的料理は、アキー&ソルトフィッシュ。 赤い皮と黄色い果肉と黒い種が可愛いアキー。 しかし、このアキー。 可愛いくせに毒があるのです。 毒があるのは、黄色い部分の中にあるワタ。 しっかり撤去して食べないと、死亡するケースもあるのです。 病名は、ジャマイカ嘔吐症と ..
タグ:楽しいレシピ
- 2470 ビュー
- 2 コメント
今年の夏も暑いですね。 去年のロンドンオリンピックとまでは行かなくとも、スポーツもとってもホットなジャマイカの2013年夏。 男女短距離の圧倒的な強さは、ジャマイカ人の身体能力の高さを表しています。 一方で、短距離(100m、200m)以外の種目で、目立った成績がないことも気になっ ..
タグ:スポーツ
- 2404 ビュー
- 3 コメント
ジャマイカで、打ち上げ花火が見られるのは主に新年か独立記念日(付近のいつか)。 昨年の独立記念日は、50周年ということもあり、盛大に花火が上がる!との噂が流れました。 是非、ジャマイカで花火が見たいと集まったJICA隊員たちでしたが、結果は・・・。 ..
タグ:花火
- 1596 ビュー
- 3 コメント