キロガに行った本来の目的が実は、当地が「発祥の地」と言われる豚肉料理カルニータ。楽器屋さん(表向きは地元のお菓子などを売るお土産やさん)が数件ならぶ目抜き通りには、名物のカルニータを売る屋台の列もあり、ここでの昼食は必須。 ..
- 1465 ビュー
- 0 コメント
過去3回、「ふくそうとうといっしょ」ということで、陳建仁副総統に密着した様子紹介しました。昨年11月に開催された台北国際旅行展の開会式に蔡英文総統が訪れ、その様子を初めて密着しましたが、総統であるが故に思わぬことに出くわすことがしばしばありました。 今回はその様子を含め、紹介していきたいと ..
- 842 ビュー
- 0 コメント
ブラジルのミナスジェライス州には、ミナス料理として知られる郷土料理があります。その料理で使われる食材に「オラ・プロ・ノビス」という植物があります。 同州では昔から教会によく植えられその葉が食され、「カルネ・デ・ポブレ(貧者の肉)」「カルネ・デ・ベルジ(緑の肉)」との異名があり、事実、現代の ..
- 2075 ビュー
- 0 コメント
たいやきの中にソフトクリームが!日本人にはびっくりの発想ですが、数年前からアメリカで人気があるデザートです。私の住んでいるシリコンバレーにはお店がなかったのですが、最近ようやく近所にできたので行ってみました。お店の名前はSOMISOMI(そみそみ)といいます ホームページによると、韓国から ..
タグ:グルメ
- 1323 ビュー
- 0 コメント
2月9〜16日に高校バスケHBLの男女準決勝リーグが開催されました。 会場は台北市内の和平籃球館(メイン)と台北体育館(サブ)の2ヶ所でしたが、今年は新型コロナウイルスの感染拡大を受け、無観客試合を実施することになりました。 当初、「検温とマスク着用を義務付けた上で、入場を認める」 ..
- 973 ビュー
- 0 コメント
この街でもう一つ有名なのが、ギターを始めとする木材を使った楽器類。産地はここではなく、同じ州の村々なのですが、民芸品で有名なこの街に商品が集まってきます。 子供用のおもちゃギター、初心者用お手頃価格のギター、プロ用のギター、ベース、マリアッチやノルテーニョといったメキシコのカントリーミュー ..
- 830 ビュー
- 0 コメント
私たちの住むグアダラハラから夫の実家のあるメキシコシティのちょうど中間に広がる緑豊かな(今は乾季で茶色いですが)ミチョアカン州。近年麻薬がらみのマフィア同士の抗争で何かときな臭い地域ではありますが、昼間の安全な時間に立ち寄ってみました。 ..
- 791 ビュー
- 0 コメント
昨年10月下旬、大阪府立岸和田高等学校(以下、岸和田)の修学旅行の生徒たちが姉妹校の台北市立景美女子高級中學(以下、景美女中)を訪れました。 私も到着前に学校を訪れ、様子を見守りましたが、その時は黄贇瑾(ファン・ユンジン)校長がずっと原稿を片手に英語のスピーチの練習をしていました。 ..
- 875 ビュー
- 0 コメント
中国の武漢市に発した新型肺炎の拡散が止まらない。ブラジルでも中国からの帰国者の中に「感染疑いは16人」と現地マスコミが報道していた。しかし、当地時間2月6日午前時点で「すべての人の疑いは晴れた」(現地テレビ報道)ようで、まずは一安心だ。 ..
- 789 ビュー
- 0 コメント
メキシコにも数多くの「お遍路道」があり、毎年1〜2 月に全国から巡礼者の集まる街San Juan de los lagos サンフアンデロスラゴスがこのメキシコ中央高原地帯では特に有名です。 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=20131 ..
- 922 ビュー
- 0 コメント