小島 瑞生

 11月の下旬になり、冬の楽しみのメインイベントの一つと言ってもいい、クリスマスマーケットが各地で始まりました!  これまで東部ドイツ語圏チューリヒや、フランス語圏にあるモントルーのクリスマスマーケット、昨年はスイス中部の街ルツェルンのクリスマスマーケット(2016年12月30日掲載)を紹介し ..

  • 1318 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

日本人にとって「恥ずかしがり屋さん」は、決してマイナスな印象ではなく、かわいらしいイメージすら持っていますが、欧州の人からすると、非常に好まれないタイプだそうです。「大和なでしこの奥ゆかしさ」と、受け止めてはいただけず、男女問わず日本人が欧州で気を付けるべき点です。  その事実を あからさま ..

  • 833 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

 2年前に一度挑戦したものの、去年はする機会がなかったスノーシュー。バンクーバー近辺には、気軽にスノーシューができる山が数カ所あるため、近年、人気が出てきていると聞いています。  魅力の一つは安いこと。人気のアウトドアショップ、Mountain Equipment Coopでレンタルすると約2 ..

  • 1013 ビュー
  • 0 コメント
青柳 みちよ

 11月中旬頃から、バンコク市内では一気にクリスマスムードが高まり始めました。中でも分かりやすいのはデパートの飾り付け。陳列されたクリスマス商品や、華やかな店内のデコレーションに、敬虔(けいけん)な仏教徒であるタイ人もみな足を止めています。 ..

  • 1030 ビュー
  • 0 コメント
武藤 櫻子

 11月後半、少し寒い日が続いたせいか、東京も紅葉が見頃になっています。行ってきたのは、東京の紅葉の定番である外苑前のイチョウ並木。お休みの日だったせいもあり、たくさんの人が見に来ていました。 ..

  • 1290 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 以前、台北市立中山女子高級中學(以下、中山女高)の女子中学生を対象にした生物学のセミナーの様子を2回に分けて紹介しましたが、今回はその続編です。 http://www.ima-earth.com/contents/entry.php?id=2017227232143 http://ww ..

  • 670 ビュー
  • 0 コメント
田渕和恵

 2017年夏、フランス・パリにあるノートルダム大聖堂を友人と散歩していたところ、目の前に若い日本人観光客の団体。彼らがおもむろに取り出したものは、ポケモンGO!!!  一瞬、戸惑ったのですが、一緒にいた友人がとても奇妙がり、日本語で質問してほしいというので、聞いてみました。  友人の質問は以下の ..

  • 1112 ビュー
  • 0 コメント
高橋 久美子

 昨年韓国から日本への移住時、多くの韓国の友人に「韓国生活で良かったことは?」と聞かれました。子育てのしやすさなど幾つかありましたが、一番は「韓医院(※1)」の存在でした。韓国では韓医院での治療も一部保険適用になるため、頭痛・風邪・腰痛・疲れなどは西洋式病院より韓医院を第一選択肢としていました。 ..

タグ:漢方,韓方,薬局

  • 2590 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 ブラジルでは11月から12月にかけ、大学や高校入試が本格化します。  一般的な学校は、通常1月から12月までを1学年とするため、入試は11月、12月に行われ、12月から1月に試験結果が発表されます。その後、入学手続きが行われ、2月頃から授業がスタートします。  特定の学校の入試とはいえ ..

  • 1182 ビュー
  • 0 コメント
ハフマン・ワカバ

 ホリデーシーズンの始まりとなる感謝祭が11月23日にありました。このとき食べるデザートとして代表的なのがパイ。特にパンプキンパイが王道とされています。 ..

  • 1297 ビュー
  • 0 コメント