5月中旬に新型コロナウイルスの感染拡大が進んでから、中止が相次いだ展覧会などのイベント。9月に入り、感染が本格的に収まりはじめてから少しずつ開催されるようになりましたが、早い段階で中止か延期を決めたものもあり、活発に開催されている印象がありませんでした。 たまたまFacebookのタイムラ ..
- 848 ビュー
- 0 コメント
筆者が在住するフリブールという州は、スイス西部に位置し、フランス語とドイツ語が公用語として話されている、ユニークな州の一つ。ちなみにフランス語では『フリブール(Fribourg)』、ドイツ語では『フライブルク(Freiburg)』という名前で呼ばれています。 そして、このスイスのフライブル ..
- 856 ビュー
- 0 コメント
夏休みに、スイス西部ヴォー州(Vaud)のローザンヌ(Lausanne)にある水族館『Aquatis (アクアティス)』を訪れました。 アクアティスは、2017年10月にオープンした欧州最大の淡水魚専門の水族館だそうで、地球上の5大陸に生息する淡水魚や水生動物の他、哺乳類や鳥類、昆虫類など ..
- 1071 ビュー
- 0 コメント
さて、この露天市のペットショップ。 用品の販売だけではありません。トリマーさんも来ていて、犬のシャンプーやヘアカットもしています。お客さんも並んで待っていて、至極当然のようにテント下でトリミングされています。お値段と掛かる時間を聞いてみると、シュナウザーで15〜20分、$100ペソ(日本円で5 ..
- 630 ビュー
- 0 コメント
ブラジル地理統計院(IBGE)が9月初めに発表した統計によると、ブラジルの総人口は前年より0・7%増の2億1331万7639人だった。中国、米国、インド、インドネシア、パキスタンに次いで世界で6番目の数だ。 州別での最多は、日系人が多く住むサンパウロ州の4664万9132人。以下、ミナスジ ..
タグ:サンパウロ
- 654 ビュー
- 0 コメント
先日、アメリカにチェーン店を構える日系ストア ″ニジヤマーケット″ で北海道フェアが開催されました。 今回はカリフォルニア州に点在するストアのみでの催しです。 北海道フェアの宣伝のページhttps://www.nijiya.com/posts/4746 ..
- 843 ビュー
- 0 コメント
毎年恒例8月後半から9月末までの毎週土曜日、ウメオ市街地で実施されているマーケット。このマーケットをみると、今年も秋が来たと実感するものです。 ここで売られる有機栽培野菜、地元のベリーを使ったジャム、ウメオ近郊の養蜂家が作った蜂蜜、現地の食材を活かしたパン、きのこ、肉類など…地元産で高品質 ..
- 852 ビュー
- 0 コメント
グアダラハラで毎週日曜日に開催される露天市、通称「バラティージョ(安物市、泥棒市)」には古くから、動物の生体売買も含むペットコーナーがあります。数年前まではヤギや犬猫も堂々と売られていましたが、衛生面と動物愛護の観点から行政指導が入り、大々的にはできなくなりました。現在では小鳥うさぎなどの小動物に ..
- 624 ビュー
- 0 コメント
日本のチキンラーメンにそっくりな袋麺は他にもあり、上の写真の味丹製・雞汁風味がそれです。 こちらは、近所のスーパーで40元(約159円)でした。 袋を開けると… ..
タグ:チキンラーメン,袋麺,自粛生活,インスタントラーメン,台湾
- 740 ビュー
- 0 コメント
5月中旬から新型コロナウイルスの感染拡大が進み、7月くらいから収まってきましたが、私自身。今でも不要不急の外出は極力控え、遠出も控えています。 以前、カップ麺を紹介しましたが、今回は日本のチキンラーメンを思い出す袋麺を偶然見つけたので紹介します。 今回は、維力社の雞汁麵です。 ..
タグ:チキンラーメン,袋麺,自粛生活,インスタントラーメン,台湾
- 892 ビュー
- 0 コメント