小島 瑞生

 数年ぶりに、スイス北西部に位置するドイツ語圏のゾロトゥルン(Solothurn)という町を訪れました。  ゾロトゥルン(ソロトゥルンとも)州の州都でもあるこの町には旧市街があり、石畳のある小さな路地やバロック様式の建物が美しく、ブティックなどの店も多く並んでいるので、ぶらっと軽く町歩きをする ..

  • 1017 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 新型コロナウイルスの感染拡大が進んでから、海外旅行ができなくなり、観光も厳しい状態が続いています。  過去に、「早く日本へ行きたい!」と考えている人が多くいる、と書き込みましたが、その思いに答えるような感じで日台の代表者の共演が台北国際旅行展でありました。  まず、台湾の代表者は蔡英文 ..

  • 751 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 新北市新莊區の輔仁大學のクリスマスの装飾は、毎年11月くらいから実施されていますが、その魅力はカトリック教の大学らしく、上の写真のようにクリスマス本来の意味と意義を伝える場となっていることです。  その姿勢にひかれて、時間があるときに撮影に行っていますが、今年は… ..

  • 814 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 早いもので、今年もクリスマスの時期になりました。  新北市では、過去にも紹介してきたクリスマス関連の行事が行われました。  5月からの新型コロナウイルスの感染拡大の影響で、様子が昨年までとは違うものになっていますが、以下紹介していきます。  まずは、板橋區にある新北市政府前広場と ..

  • 747 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

 今年も残り少なくなった。日本から見れば地球の反対側のブラジルは、これから暑い夏を迎える。クリスマスは半袖、新年の浜辺は水着姿の老若男女で大混雑。両国間には逆現象が多々あって興味深い。 ..

タグ:サンパウロ

  • 845 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

バルセロナ発信の とっても可憐なアクセサリーを ご紹介いたします。 「花」をモチーフにした飾りやアクセサリーは、昔も現代も 皆に愛されていて、 主に、布・プラスティック・金属で、模倣して作られていますね。 ですが、今回ご紹介するのは、本物の自然の花のアクセサリーです。 ..

  • 854 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 7月3日、静岡県熱海市で土石流災害が発生し、死者26人、行方不明1人、住宅被害98棟(11月1日現在)を出しました。この災害後、台湾からマスク4万枚が寄贈されただけでなく、蔡英文総統をはじめ多くの人から高い関心が寄せられました。 【参考】 https://atami.keizai.bi ..

  • 962 ビュー
  • 0 コメント
大浦 智子

 南半球のブラジル、恒例の真夏のクリスマス。パンデミックまでは、サンパウロ市内の目抜き通りであるパウリスタ大通りでは、ビルに施された華やかなイルミネーションや装飾が、クリスマスの雰囲気を盛り上げていました。    しかし、今年はコロナ禍と不景気のあおりを受けて、例年の大掛かりな装飾やイルミネーシ ..

  • 951 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 日本のブースが集まるエリアで見つけたシールボードより。  今夏、日本から台湾へ新型コロナウイルスのワクチンが複数回に渡り、多数届けられました。そのワクチンに救われた気持ちでいる台湾人は多くいて、感謝の言葉を伝えられる在台日本人が多くいたようです。  私もその1人ですが、「自分がワクチン ..

  • 699 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 クリスマスが近づいてくると、欧州の家庭では、イエスキリスト降誕シーンの立体模型を製作して、飾るのが、習わしです。  ここバルセロナでは、その模型の隅にカガネルという「ウンチ人形」を置いて、翌年の繁栄や豊作を願います。  カガネルは、排便をしている姿をした人形でユニークです。  値 ..

  • 726 ビュー
  • 0 コメント