日本では、新型コロナ対策のために「バイキング」「ビュッフェ」形式のレストランなどは早いうちから「個別盛り付け」「取り分けスタッフ配置」などの措置をとっているようです。そうすることで、入店者各人が料理や食器などに触れたり必要以上に近づく機会を減らし、感染の恐れのあるタイミングを減らしているとニュース ..
- 559 ビュー
- 0 コメント
少し前からゲームショーでも見かけるようになったテーブルゲームのコーナー。各ブースでは、旧正月に備え、福袋の販売が目立ちましたが、入場制限の影響を受け、足を止める人が少なかった印象を受けました。 ..
- 691 ビュー
- 0 コメント
2年ぶりに台北国際ゲームショーが開催されました。 昨年2月6〜9日も開催予定でしたが、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で6月25〜28日に延期したものの、100人以上の屋内のイベント開催の制限の関係で中止。今年も開催直前に桃園市の病院で集団感染があり、開催も危ぶまれましたが、感染症対策を徹底 ..
- 823 ビュー
- 0 コメント
橋の上では、係員が立ち止まらないよう注意を促していますが、この景色を前に多くの人が立ち止まって記念撮影していました。 この時、カメラ片手に一人で撮影していたのは私だけ。少し浮いている感じでした。 ..
- 612 ビュー
- 0 コメント
昨年11月、家庭用ゲーム機のプレイステーション(PS)5が世界各地で販売されました。 発表当初から品切れ、欠品が予想されましたが、それが現実となり、今でも続いている状態です。 台湾も例外に漏れず、今でも品切れ、欠品状態が続いていますが、1月28〜31日に開催された台北国際ゲームショ ..
- 698 ビュー
- 0 コメント
今年は昨年よりもさらに、シャッターを閉ざしたままの店舗が多くなってきました。 バルセロナ旧市街は、観光客のための店舗が多いせいもあり、本来のあるべき賑やかで明るい雰囲気の路地が、現在 かなり寂しい様相を呈しています。 対するに、外壁が存在感を出し始めました。 今まで存在していたこ ..
- 641 ビュー
- 0 コメント
台北国際ゲームショーが1月28〜31日に台北国際ゲームショーが開催されましたが、1月中旬に桃園市内の病院で発生した新型コロナウイルスの集団感染の発生が大きな影を落としました。 この影響で、同じ時期に開催予定だった台北国際書籍展が中止になったことで、ゲームショーも中止になるのではないかと見て ..
- 725 ビュー
- 0 コメント
毎年2月から3月にかけてブラジル全土で催されるカーニバルは、ブラジル最大のお祭りだ。ところが今年はサンパウロとリオデジャネイロ(以下、リオ)両州で初めて中止となり、楽しみにしていた国民はがっかり。原因は、全国にまん延し、今も衰えを見せない新型コロナ禍だ。 ..
タグ:サンパウロ,新型コロナ
- 639 ビュー
- 0 コメント
その1でも触れましたが、新型コロナウイルスの感染拡大が影を落としていて、上の写真のようなカードに名前と携帯番号を書き込んでからの入場となります。 ..
- 803 ビュー
- 0 コメント
日本でも中国人の「爆買い」などで知られるようになりましたが、旧暦の1月1日を2月12日に迎えました。 台湾は2月10〜16日まで休日となっていて、この間は早じまいするお店も多く、のんびりとした雰囲気が漂います。 この連休を迎える前は、日本でいうところの年末年始にあたるので、その準備 ..
- 713 ビュー
- 0 コメント