コロナでのロックダウン(都市閉鎖)が、昨年の12月から本格的に突入したオランダ。半年の厳しい規制を経、3月から徐々に進行中のワクチン接種のお蔭で、感染者数は明らかに減少しています。 それに伴い、PCRR検査の受け方にも柔軟性が伴われるようになりました。まず、「ちょっと熱があるな」とか、「喉 ..
- 1094 ビュー
- 0 コメント
2021年5月上旬から、16歳以上の住民は希望すれば誰でもワクチン接種の予約登録ができるようになった、我が在住州。 ワクチン接種で、新型コロナの感染が完全に防げるわけではないのですが、接種することによって感染リスクを減少させ、重症化しにくくなるのであれば…と我々夫婦も接種の予約登録をし、州 ..
- 1341 ビュー
- 0 コメント
前回の記事でとりあげた、″全米女子オープン″の開催地となったサンフランシスコのオリンピッククラブですが、わたしの友人がマーシャルとしてその大会に立ち会ったのでその様子を報告したいと思います。 前回の記事では会場となったオリンピッククラブでのランチをしたお話をお伝えしましたが、その時のランチ ..
- 900 ビュー
- 0 コメント
「私たちはいつも緑茶を飲んでいます。特にこの緑茶が大好きです」 と言って、サンパウロ市内に暮らすアダマ・コナテさん(40、マリのバマコ出身)が見せてくれたのは、ブラジルで日本人移民が栽培して販売してきた緑茶(煎茶)のパック。 思いがけない話題に、「アフリカでもこの緑茶を飲むんですか」と、 ..
- 832 ビュー
- 0 コメント
今年の全米女子オープンは、大会史上初となる日本人選手のプレーオフ対決が大きな注目を集めました。その戦いを制し、見事優勝賞金100万ドル(約1億1000万円)を手にしたのは、笹生優花選手でした。日本人の父親とフィリピン人の母親を持つ若干19歳の彼女は、大会最年少の優勝者として日本やフィリピンだけでな ..
- 947 ビュー
- 0 コメント
「新型コロナのワクチン接種旅行」 個人旅行、もしくはパッケージツアーで、少し前から見聞きするようになった旅行プランの案内です。 ブラジルは日本よりもワクチン接種が早く進められています。新型コロナウイルスの感染者は増加し続けて来ましたが、先月末には、間もなくサンパウロ市でも50代まで ..
- 750 ビュー
- 0 コメント
「予防接種は、パンデミックの終わりの始まりです」 「トンネルの終わりに光が見えます」 などと、政治家によって昨年12月末から大声で公言されている新型コロナウイルスワクチン接種ですが、この様な楽観主義な意見をフランスやスペインでは、皆が受け入れてはいない様子です。 バルセロナ市役所は ..
- 742 ビュー
- 0 コメント
「うどんと天ぷらの専門店というのも初めてだし、今の日本並みの店内の雰囲気とサービスを味わえるのは、ブラジルで46年間暮らしてきて初めてです。コロナ禍でも、元気をもらえますね」と、おいしいうどんと天ぷらに舌鼓を打つのは、サンパウロ在住の大浦玄さん(72歳、北海道出身)。 6月8日、サンパウロ ..
- 1191 ビュー
- 0 コメント
コロナのワクチン接種をしたというと、日本の知人から副反応について聞かれたので、少し書いておきます。 我が家では現在、50歳台の私と夫が終了。私はファイザーで夫はアストラゼネカでした。 接種前にいろいろ調べたところ、1回目の副反応についてはアストラゼネカのほうが強い印象を受けました。 ..
- 1114 ビュー
- 0 コメント
世界3大美港の一つとして名高いリオデジャネイロ市(以下、リオ)。今、コロナ禍で市民の表情はさえない。しかし、海岸に添う街並みと奇岩が調和した景観は、訪れる人の心を魅了してやまない。中でも人気の観光スポットが、コルコバードの丘にそびえるキリストの彫像だ。 ブラジルの国教はカトリック。国民の約 ..
タグ:サンパウロ
- 855 ビュー
- 0 コメント
![[International Messages Access]ima by kachimai 十勝から世界の今を伝えるサイト](../img/logo_page.gif)











