石造りの街並みに異空間を楽しむ―ボルドーに日本居酒屋
2012.07.04 up
ビールに焼き鳥 日本の居酒屋と何ら変わり映えのしない組み合わせですが、実はこれボルドーにある居酒屋さんなんです。 マルシェ・ドゥ・カプサンの裏、カプサン広場にその店はあります。名前は炭(すみ)。 ..
- 2199 ビュー
- 1 コメント
クリムト好き、行くなら今! ―クリムトイヤー ウィーン
2012.07.02 up
モロッコから帰ってきて数日で、私はバスで24時間かけてウィーンに向かっていました。大好きなクリムトの絵を見に行くためです。クリムトは金色が散りばめられた「接吻」という絵で有名です。恐らく皆さん一度は目にされた事があるのではないかと思います。散々旅行三昧で、しかも、帰国まで2週間という中で行くのは気が ..
- 2257 ビュー
- コメント
色とりどりバブーシュの秘密
2012.07.01 up
こんにちは。モロッコの話はもういいよという感じかもしれませんが、今回でモロッコも最後です。今日はバブーシュについてお話します。バブーシュと言えば、かなりの割合で知っている方も多いのではないでしょうか。日本でも女性を中心に人気の可愛い履物のことです。私も知人や家族からバブーシュを買ってきて!と頼まれて ..
- 2698 ビュー
- コメント
モロッコ人の誇り タジン!―モロッコ料理あれこれ
2012.06.30 up
こんにちは。モロッコはセクションごとに分けないとなかなか説明しきれない程色んな事がありました。今回はモロッコ料理です。 モロッコ人に「モロッコの何がいいの?」と聞くと、「タジン!クスクス!」とその特色ある料理の名前が飛び出します。モロッコにもハンバーガーやパニーニなどのファストフードがあるのです ..
- 1985 ビュー
- コメント
値切ってなんぼ―モロッコのタクシーのあれこれ
2012.06.29 up
こんにちは。先日のモロッコ旅行の話の続きです。今回はタクシーについてお話します。タクシーには大きく分けてグランドタクシーとプチタクシーの2つの種類があります。グランドタクシーは空港や都市間を結ぶもので、グランドと言っても、日本のタクシーの様な感覚でとらえていただいて結構かと思います。こちらのタクシー ..
- 2284 ビュー
- コメント
猛暑に迷路に腹痛にストーカー!?フェズ旅行あれこれ
2012.06.27 up
先日、友人とモロッコはフェズに旅行に行ってきました。彼女とは中学校から、すなわち10年来の付き合いだったのですが、この度彼女がエジプトでアラビア語を学んでいるという事が発覚し、意気投合して、アラビア語とフランス語が公用語であるモロッコに行ってみようという事になったのでした。 ..
- 1936 ビュー
- コメント
フランスで日本の家庭料理が恋しくなったら
2012.06.26 up
日本食シックはとうに超えた私ですが、1食10ユーロ(約1000円)のラーメンを食べにいくまでではなくとも、肉じゃがを始めとした日本の家庭料理を作って食べたいという事もあると思います。日本食はフランスでもブームなので、スーパーにも醤油や豆腐が売っているのですが、醤油200ミリリットルが5ユーロ(約50 ..
- 1445 ビュー
- コメント
移動手段No.1は何? ボルドーの交通
2012.06.24 up
早いもので私のフランス生活も残り僅かとなってしまいました。振り返れば本当に早いものですね。さて、今日はボルドーの交通についてお話します。 ボルドー市内の公共交通の主な移動手段はトラムとバスです。バスもトラムも距離に関係なく、1回1時間まで1.4ユーロで行けます。バスとトラムは同じ会社運営している ..
- 2338 ビュー
- 1 コメント
誕生日は一年で一番忙しい日?―フランス式誕生日―
2012.06.21 up
こんにちは。先日(と言っても5月の中旬ですが)、ついに私も22才になりました。 という事で、今日はフランスの誕生日の過ごし方についてお話します。 当日は私は試験があり、家に帰ってきたのが午後3時で、夜6時からのインターンの前に誕生日の準備を終えなければならず、普段は時間に余裕のある私もこの日ば ..
タグ:誕生日
- 2854 ビュー
- コメント
気軽にカルテット―ボルドーの文化事業
2012.05.26 up
先日(14日)、ボルドーのノートルダム教会近くで行われたカルテットを見てきました。 そう大きくは無いホールではあったのですが、平日にも関わらず会場はほぼ満席でした。 私は知人にチケットをもらいましたが、料金は6ユーロ(約600円程度)と安価だったようです。 ..
- 1402 ビュー
- コメント