クリスマスの後からグアダラハラも一気に気温が下がり、明け方には3〜5度という日々が続きました。反面、日中は日差しが強いので25〜28度くらいになるほど寒暖の差が激しいです。 こうなると、朝の起き抜けは寒くて熱い飲み物が欲しくなります。でもコーヒーは少しきつい。緑茶なら日本から持ってきている ..
- 20 ビュー
- コメント
年明け早々1月2日のニュースで、昨年3月にメキシコ国内で初の感染者が見つかって以降、累計100名の下院議員(定員500議席のうち20%)が新型コロナウイルスに感染し、そのうち残念ながら19名が亡くなっていると伝えられました。 2020年12月中旬、メキシコ南部のオアハカ州選出議員がコロナウ ..
- 19 ビュー
- コメント
日本では、クリスマスのご馳走はチキンとケーキ。お正月はお節料理。 メキシコではどうでしょうか。 メキシコのクリスマスに一般的に用意されるのが ドライフルーツを挟んだ豚もも肉のロースト ハムの塊のオーブン焼きフルーツソース添え ローストビーフ シュトゥルーデル(ハムとチーズを挟ん ..
- 45 ビュー
- コメント
毎年、12月の声を聞くと、街では「Maratón de Guadalupe-Reyes マラトン デ グアダルーペ-レジェス」という、何やら呪文のような言葉が会話の中に出てきます。 解説すると、マラトン(マラソン、長くずっと一つのことを続ける時に使います)、グアダルーペ(12月12日の聖グ ..
- 32 ビュー
- コメント
私達がいま暮らしているグアダラハラと、夫の出身でもあるメキシコシティ 。日本で言えば、東京と大阪ほどの文化の違いがあるようです。言葉や話し方、音楽の好みから服装まで、何度かメキシコシティ に通ううちにその違いが見えてきました。 ..
- 57 ビュー
- コメント
メキシコでは古くから「荘園」と呼ばれる大きなお屋敷が各地郊外に多く点在しています。敷地の中に一軒の口の字型に作られた母屋があり、その中に家主家族の居住部分、使用人達の居住部分、大きな所ではその中に小さな聖堂もあって家族の宗教行事には客人がたくさん招待されてそこでミサなどが行われていました。もちろ ..
- 94 ビュー
- コメント
10月30日から14日間の「2度目の緊急事態、自粛期間」に入ったメキシコのハリスコ州です。 観光経済の要であるビーチリゾートを除いた州内では、週末は「金曜夜7時から月曜朝6時まで」の完全営業停止、経済活動停止措置が取られています。 大型スーパーや一般商店ももちろん大変なのですが、一 ..
- 103 ビュー
- コメント
メキシコ第二の都市グアダラハラを擁するハリスコ州では28日、再度14日間の営業、外出を規制する「緊急ボタン」が押されました。各国で撮られている緊急事態宣言と同等とみなして良いと思います。 ヨーロッパ各国で第一波を越える勢いの新型コロナウィルス 感染者数ですが、メキシコ国内でも感染者90万人 ..
- 183 ビュー
- コメント
日本には、各県の県民性の違いやご当地グルメを紹介する長年人気のT V番組があるように、各地方独特の風習や食べ物があります。国土が日本の5倍もあるメキシコでも同じように各地方で発展してきた様々なものがあるようです。 先日、友達の酪農家さんを訪ねようとしたところ、「朝一番でおいで。自分のカップ ..
- 115 ビュー
- コメント
世界中が新型コロナウィルス の脅威にさらされる少し前、2月の中旬に私たちはマスクやアルコールジェルなどを買っておきました。 無駄なく、けれど必要な時にはちゃんと使い続けて、それから半年以上たった今でもまだ手元にそれらは残っています。 それから2週間足らずでメキシコでも感染者が見つか ..
- 121 ビュー
- コメント
- 2021年1月(4)
- 2020年12月(2)
- 2020年11月(2)
- 2020年10月(3)
- 2020年9月(2)
- 2020年8月(2)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(3)
- 2020年4月(1)
- 2020年3月(4)
- 2020年2月(5)
- 2020年1月(4)
- 2019年12月(4)
- 2019年11月(5)
- 2019年10月(3)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(1)
- 2019年6月(2)
- 2019年5月(3)
- 2019年4月(3)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(5)
- 2019年1月(3)
- 2018年12月(4)
- 2018年11月(1)
- 2018年10月(4)
- 2018年8月(4)
- 2018年7月(4)
- 2018年6月(2)
- 2017年9月(4)
- 2017年8月(1)
- 2017年3月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年9月(2)
- 2016年6月(1)
- 2016年1月(1)
- 2015年11月(1)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(5)
- 2015年6月(7)
- 2015年5月(3)
- 2015年4月(3)
- 2015年3月(2)
- 2015年2月(3)
- 2015年1月(3)
- 2014年11月(5)
- 2014年10月(2)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(1)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(6)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(2)
- 2014年2月(3)
- 2014年1月(6)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(4)
- 2013年9月(2)
- 2013年8月(7)
- 2013年7月(5)
- 2013年6月(7)
- 2013年5月(2)
- 2013年4月(4)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(1)
- 2013年1月(7)
- 2012年12月(7)
- 2012年11月(5)
- 2012年10月(6)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(8)
- 2012年7月(5)
- 2012年6月(1)
- 2012年5月(6)
- 2012年4月(5)
- 2012年3月(2)
- 2012年2月(8)
- 2012年1月(5)
- 2011年12月(4)
- 2011年11月(4)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(10)
- 2011年8月(7)
- 2011年7月(7)
- 2011年6月(5)
- 2011年5月(8)
- 2011年4月(4)
- 2011年3月(4)
- 2011年2月(2)
- 2011年1月(9)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(3)
- 2010年10月(4)
- 2010年9月(5)
- 2010年8月(4)
- 2010年7月(5)
- 2010年6月(5)
- 2010年5月(6)
- 2010年4月(6)
- 2010年3月(6)
- 2010年2月(3)
- 2010年1月(5)
- 2009年12月(7)
- 2009年11月(4)
- 2009年10月(4)
- 2009年9月(6)
- 2009年8月(4)
- 2009年7月(5)
- 2009年6月(6)
- 2009年5月(9)
- 2009年4月(17)