大浦 智子

 南半球のブラジル、恒例の真夏のクリスマス。パンデミックまでは、サンパウロ市内の目抜き通りであるパウリスタ大通りでは、ビルに施された華やかなイルミネーションや装飾が、クリスマスの雰囲気を盛り上げていました。    しかし、今年はコロナ禍と不景気のあおりを受けて、例年の大掛かりな装飾やイルミネーシ ..

  • 981 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 日本のブースが集まるエリアで見つけたシールボードより。  今夏、日本から台湾へ新型コロナウイルスのワクチンが複数回に渡り、多数届けられました。そのワクチンに救われた気持ちでいる台湾人は多くいて、感謝の言葉を伝えられる在台日本人が多くいたようです。  私もその1人ですが、「自分がワクチン ..

  • 734 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 クリスマスが近づいてくると、欧州の家庭では、イエスキリスト降誕シーンの立体模型を製作して、飾るのが、習わしです。  ここバルセロナでは、その模型の隅にカガネルという「ウンチ人形」を置いて、翌年の繁栄や豊作を願います。  カガネルは、排便をしている姿をした人形でユニークです。  値 ..

  • 769 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 今年のバルセロナ市のXmasイルミネーションは、バルセロナ市デザイン高等学校EINA出身のデザイナーのアントニ・アロラ氏ANTONI AROLAによる、独創的なイルミネーションです。  設計者である彼は、その装飾にはキリスト教のモチーフは含まれないと述べていました。  それぞれの通 ..

  • 756 ビュー
  • 0 コメント
日下野 良武

 ブラジルは世界一のコーヒー生産国だ。世界全体の約30%を占め、栽培農地には約60億本の木があるという。今年、5〜8月の生育期に3カ月ほど干天が続いたことで、コーヒー価格が値上がり始めている。  ブラジル地理統計院の調べによると、10月までの過去1年間の国内インフレ率は10・67%に達した。今 ..

タグ:サンパウロ

  • 744 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 新型コロナウイルスの感染拡大の中、昨年に続き11月5〜8日に台北国際旅行展が開催されました。  昨年は「日本旅行に飢えた台湾人が見せた日本愛」と称してを2回紹介しましたが、今年もそれに負けず劣らずの「日本愛」が見られたので、紹介します。   http://www.ima-earth.co ..

  • 747 ビュー
  • 0 コメント

屋台のおやつ2

2021.12.09 up

龍崎 節子

 日曜日の朝などに、見かけると必ず買いたくなるのが「Gordita de Nata ゴルディータ デ ナタ」。 ふっくら焼き上げたモチモチのパンケーキです。 材料は、卵とクリーム、コンデンスミルクなど。これらをよく混ぜて小麦粉とベーキングパウダーを混ぜ、よく捏ねたら1cmほどの厚みを持たせた円盤形 ..

  • 883 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 バルセロナ市街地を彩っている街灯は、美しく華やかだ!  機能性ばかりではなく美的秩序も追求し、夜のイメージ生成を大切にしているのが伺えます。  その上、より良い光分散とエネルギー効率の向上に取り組み、最高のLEDなどの技術、リモートコントロールなどの管理もしっかりしています。 ..

  • 1070 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 ヨーロッパでは再び新型コロナ感染者が増え、それに加えて新たなオミクロン株の欧州到来もあり、1年前の状況へ戻ってしまったかのようです。  このような危機的状況から、それまでやや消極的だったスイス政府も、新型コロナに対する3度目の追加接種を、ファイザー製とモデルナ製共にゴーサインを出しました。2 ..

  • 1236 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

 今年の6月に50度近い、これまでにない高温、さらには大規模な山火事に襲われた、カナダ西部のブリティッシュ・コロンビア州で11月13日夜から15日にかけて大雨が降り、またもや大きな被害を受けました。 ..

  • 1096 ビュー
  • 0 コメント