数年前からチューリヒやベルン、バーゼルなど、都市部で次々とオープンしていっている『エス・バー(ÄSS-BAR)』という店に、週末時々ぶらっと立ち寄ることがあります。 ..
- 103 ビュー
- 6 コメント
昨年のクリスマス前、ずっと訪れてみたいと思っていた、ドイツで観光客に一番人気だという、ある観光地へ行ってみました。 ドイツで人気の観光地といえば、ディズニーランドのシンデレラ城のモデルになった、ノイシュヴァンシュタイン城が私の頭に浮かんだのですが(人気観光地ベスト3には入ってるそうですが ..
- 115 ビュー
- コメント
11月から上映中の映画、英国系ロックバンドクイーン(Queen)をテーマにした「ボヘミアン・ラプソディ」が人気だそうですね。 クイーンのボーカルで、1991年11月24日に45歳という若さで亡くなった、フレディ・マーキュリーを演じた俳優のラミ・マレックが本物のフレディ・マーキュリーにそっく ..
タグ:スイス,ロックバンド,映画,クイーン,フレディ・マーキュリー
- 147 ビュー
- コメント
スイスでの秋が深まっていくと、店で、街の通りで…と至る所で「秋だな〜」と感じさせる、いろいろなものが迎えてくれます。 例えば年に数回立ち寄る、地元の農家にある野菜販売所では、毎年秋になるとさまざまなカボチャを販売し始めます。年々カボチャの種類が増え、現在は世界中のカボチャが生産販売されてい ..
- 84 ビュー
- コメント
10月28日の日曜日から、スイスをはじめヨーロッパは冬時間に入りました。そのため、日本とスイスの時差は7時間だったのが、現在は8時間となり、日本がやや遠くなった感じがします(苦笑)。 日本では、サマータイムを導入するか否か、なんていう話が白熱(定期的にこのトピックは挙がっていますが)してい ..
- 72 ビュー
- コメント
日本の酷暑にはかなわないものの、スイスの今年の夏は30度超えの日が続いていました。 そんなスイスの場合、アルプスなど標高の高い山へ登れば、平地の暑さから逃れることが(一時的に)できますが、私の場合、なぜか山へ登るより地下へもぐりたい気分になります。(笑) 以前にも、夏の暑い日に地底 ..
- 185 ビュー
- コメント
短い夏休みを取ってフランスの国境近くにある、ドイツのツヴァイブリュッケン(Zweibrücken)という町に数日滞在し、その後再びスイスへの帰途に就いていたときのこと。 車で旅をしていたので、ドイツからフランスの国道、そして高速道路へと入りました。しばらくして、昼食休憩を取ろうということで ..
- 124 ビュー
- コメント
スイスにも、他の欧州国や日本同様たくさんキャンプ場があります。政府観光局によると、350カ所ほどのキャンプ場があるそう。スイスへ遊びに来る友人たちや、義理の親せきたちは、ホテル滞在よりも安いし面白そうと、キャンプ場に滞在したりする場合もあるほどです。 ..
- 178 ビュー
- コメント
日本では現在、カジノなど統合型リゾートを将来、実施するための審議をしている、というニュースを4月頃から目にしています。実はスイスにも既にカジノがあります(あまりスイスのイメージではないかもしれませんね!)。 ..
- 180 ビュー
- コメント
スイスは観光業が主産業の一つで、山岳ホテルや絶景ホテルがたくさんあります。日本からの観光客の方に人気のツェルマットも、そんな標高の高い絶景ホテルがある、多くの観光地の一例ですが、日本ではあまり知られていない秘境っぽい宿も結構あったりします。 今回は4月の終わりに滞在した、秘境の宿を紹介した ..
- 165 ビュー
- コメント
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(4)
- 2017年9月(3)
- 2017年8月(2)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(5)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(6)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(3)