メキシコ

メキシコ:グアダラハラ

龍崎 節子(りゅうざき せつこ)

職業…民芸品輸出、撮影コーディネート、通訳翻訳
居住都市…グアダラハラ(メキシコ・ハリスコ州)

前の月へ

2022.9

次の月へ
S M T W T F S
    1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  

トラクアチェ

2023.09.09 up

トラクアチェ

 夕方、家の付近を犬と共に散歩していると、低木の茂みで犬が立ち止まりました。 特に吠えるでもなく、地面の匂いを嗅いでいます。近づくと、地面にうずくまっている小動物が1匹。トラクアチェ(ポッサムの種類)です。 ..

  • 68 ビュー
  • コメント
物価高騰の新学年スタート

メキシコの新学年がスタートするのは毎年8月の後半。それを前に、メキシコの経済省が発表したのはインフレに影響を受けて、児童生徒の学業に必要なものの購入額が昨年に比べてなんと30%も値上がりした、というニュース。 ..

  • 80 ビュー
  • コメント
スーパーエルニーニョの影響2

 ご近所の75歳が「人生初の暑さが」とおっしゃっている今年の夏。もうすぐ雨季で涼しくなるから大丈夫と思っていました。  それにしても雨が降らない。 ..

  • 131 ビュー
  • コメント
スーパーエルニーニョの影響1

  地球の全体的な温暖化により、今年はエルニーニョが発生すると言われていました。しかも特に今年は「エルニーニョ現象の発生時より海面気温が平均3℃あがる」とのこと。  私が住む土地は、一年で一番暑いのが4、5月。6月になると雨季になり、朝晩冷え込むようになります。今年もジリジリ焦げるような暑さだ ..

  • 102 ビュー
  • コメント
伝統衣装で家族のパーティー

 家族ぐるみで仲良くしている皆さんから、おじいちゃんおばあちゃんの金婚式パーティーにお呼ばれしました。教会でのセレモニーの後、場所を変えてパーティーを行うとか。招待状にはドレスコードとして「伝統衣装着用」とあります。 ..

  • 122 ビュー
  • コメント
色を恐れない女性の着こなし

 日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、メキシコの伝統衣装といえば色とりどりの刺繍。メキシコの大自然の中にある花や鳥、蝶などのモチーフを、たくさんの色の刺繍に施していきます。 ..

  • 100 ビュー
  • コメント
世界一のマシュマロを作ろう2

 世界一に認定されたマシュマロのお披露目会場に足を運んできました。 ..

  • 183 ビュー
  • コメント
世界一のマシュマロを作ろう1

 メキシコ、ハリスコ州にある1942年創業のお菓子メーカーデラロサは、ピーナツの粉などを押し固めた「マサパン」で世界的にも有名で、2018年にはギネスレコードとなる直径3メートル超え、重さも8トン以上の巨大なマサパンを作りました。  今年4月、今度はマシュマロで世界一を目指しました。 ..

  • 212 ビュー
  • コメント
メキシコのごちそう カルニータ(3)

 街中のお肉屋さんでは、その店先でカルニータを売っている店も多く、誰しもお気に入りのお店を持っています。  店先の歩道にがっしりと仕組まれたこのかまど。ずいぶん年季が入っていますが、お店に聞いてみたら少なくとも60年は使っているとのこと。薪の入手が安定しないので近年ではガスを使うステンレス製の ..

  • 360 ビュー
  • コメント
メキシコのごちそう カルニータ(2)

 このカルニータ、もちろんお店でも食べられますが、パーティーへの出張もやってくれます。人数分の材料と調理器具を用意したお肉屋さんが、パーティー会場の一角で開始時間前から調理を始め、お客さんが集まりおつまみなどをつまみながら盛り上がり始めた頃、ちょうどカルニータが出来上がります。 ..

  • 351 ビュー
  • コメント

Archives