卒業式最大の見せ場になったのは、3年前も行った担任の先生たちによるダンス。その前に自主制作した動画を流し、会場の雰囲気を作っていきました。 その動画は下記URL。 https://www.youtube.com/watch?v=XM5CqAQfN3o 元の歌は、昨年流行した蕭全の ..
- 971 ビュー
- 0 コメント
9月11日といえば、2001年に起きたアメリカの同時多発テロ事件を連想する方も多いと思います。実はチリも1973年に起きた軍事クーデターの日として有名です。チリは世界で初めて自由選挙によって合法的に社会主義政権が誕生した珍しい国です。クーデターが起きる直前まで、アジェンデ大統領が主導する平等な社会を ..
タグ:
- 1361 ビュー
- 0 コメント
メッセージの先を抜けると、上の写真のような装飾に。 ズグロミゾコイの口の中を抜けていたようで… 卒業生たちは、その口から次々に入場していきました。 ..
- 806 ビュー
- 0 コメント
2013年から毎年訪れている國立台湾師範大學附属高級中學(以後、師大附中)の卒業式。毎年200人以上動員し、美術科の卒業生が陣頭指揮をとって自分たちの通る花道を作り上げるのが名物となっていますが、今年もしかりしたものができていました。 今年のテーマは「3019」。 1000年後の301 ..
- 838 ビュー
- 0 コメント
メキシコ人にとってペットといえば「犬」。 2000年の映画「Amores Perros (アモーレス ペロス)」ではメキシコ人と犬のつながりが数パターン描かれています。 田舎町などでは犬は常に放し飼い、都市部でも屋上に放し飼いだったり、飼い主の後について何処へでもついていく姿がよく見られま ..
- 968 ビュー
- 0 コメント
北海道の森林面積は約550万?。これに対し、ブラジル国土内の森林面積は約5億?もある。そのアマゾンのジャングルが火災で燃え広がっている。 8月下旬から9月初めにかけて、世界の人々の目はアマゾンの森林火災にくぎ付けになった。森林消滅は人類の危機にもつながると、日本をはじめ各国のメディアが大々的に ..
タグ:サンパウロ
- 750 ビュー
- 0 コメント
日系ブラジル人だけでなく、日本文化に心を寄せる非日系ブラジル人は多い。 7月の週末、拙宅前の公園の周りを走っていたら、鉄棒で遊ぶ5歳ほどの男児がいた。その両親が「あなたは日本人か」と尋ねる。「そうだ」と答えると、「この子は今、週3回、日本語学校に通い、日本の童謡も歌う」と話す。男の子は自慢げに ..
タグ:サンパウロ
- 918 ビュー
- 0 コメント
終盤に差しかかり、一礼するシーンが目立ち始めました。 毎年見られる… ..
- 802 ビュー
- 0 コメント
その後、寸劇に入り、なぜか台北市立建國高級中學の制服を着たキャラも登場するなど、ストーリーに学園生活を織り交ぜた構成になっているからか、歓声はずっと響き渡っていました。 ..
- 867 ビュー
- 0 コメント
今年の夏に旅行したゴットランド島(Gotland)について紹介したいと思います。 バルト海に浮かぶゴットランド島は、スウェーデン国内最大の島、中心都市のヴィスビューは、日本ではアニメ「魔女の宅配便」のモデル地として知られています。 ..
タグ:ゴットランド島
- 1087 ビュー
- 0 コメント