例年、夏でも湿気が少なく、しのぎやすい海抜約600?の高原気候のサンパウロ市。だが、今年は夜になっても温度は下がらず、寝苦しかった。1月末には史上2番目の37度を記録し、30度を超えなかった日は5日間だけだった。 ..
タグ:サンパウロ
- 1219 ビュー
- 0 コメント
韓流(韓国の芸能・エンターテインメント)がヨーロッパで大人気となってから、すでに2年以上が経過しました。『たった2年だけ?』とお思いのかたもいらっしゃるでしょう。確かに、それよりも前からずっと、韓国の芸能界全般に興味をもっている根強いファンは確かにいます。しかし、ここ5年間ほどの間で爆発的に人気が出 ..
タグ:
- 1291 ビュー
- 0 コメント
1年前、毎年1月に世貿中心の1号館で開催されている年貨大街の様子を紹介しました。今年も、1月17〜21日に同じく世貿中心1号館で開催されました。その一方では、年貨大街で有名な迪化街も1月19日〜2月3日まで開催されました。 ..
- 850 ビュー
- 0 コメント
日本も最近春めいた日も多いみたいですが、ボルドーも例年よりも暖かいです。この1週間は20度をこえる春陽気の日も続き、半袖でも充分でした。 ..
タグ:
- 1142 ビュー
- 0 コメント
ブラジルでは2018年からフォルタレーザ、サルバドール、リオ、カンボリウ、サントス、リオグランデといった海岸の観光地を中心に、プラスチック製ストローの使用を禁止する法令が施行されてきました。マクドナルドやスターバックスなど大手飲食チェーンにおける同様の動きとも連動しています。 背景にはプラ ..
- 840 ビュー
- 0 コメント
ソニーのブースは、テストプレイの方も大人気で、整理券を手に入れるのがやっとの状態。バイオハザードシリーズの新作「BIOHAZARD RE:2」のレオンとクレアも、会場に駆けつけました。 ..
- 739 ビュー
- 0 コメント
世界中の映画ファンが注目するアカデミー賞の2019年に、メキシコ人映画監督の自伝的とも言われる「ROMA」が外国語映画賞、監督賞、撮影賞を受賞しました。 早速このROMAを見たところですが、そこにはアルフォンソ・キュアロン監督の描きたかった彼自身の思い出がたっぷりと詰まったように感じます。彼 ..
タグ:ROMA, アルフォンソキュアロン, アカデミー賞, メキシコ映画
- 915 ビュー
- 0 コメント
外に出ると日本式の庭園が広がっていて、台湾にいるのを忘れさせてくれます。開門前にあった画家の方は、画材を持ち込み、この庭園を丹念に描いていました。 ..
- 749 ビュー
- 0 コメント
世界各国の移民が暮らして来たブラジル・サンパウロ。現在は国を問わず一世移民は減少しているものの、その子孫たちはブラジルに溶け込み、社会の様々な分野で活躍しています。 そんな移民の足跡を感じさせる様々な国の移民フェイラ(青空市)がサンパウロでは毎年定期的に開催されています。その代表的な移民祭 ..
- 804 ビュー
- 0 コメント
台北賓館は、日本統治時代の総督官邸です。 1901年に完成し、その後1911年に改築工事が行われ、1913年に完了。 1945年の終戦後は、1998年に国定古跡と認定され、2006年に修復工事が完了し、現在に至っています。 2001年から一般開放され、今は総統府の休日の一般開放に合 ..
- 715 ビュー
- 0 コメント