龍崎 節子

  地球の全体的な温暖化により、今年はエルニーニョが発生すると言われていました。しかも特に今年は「エルニーニョ現象の発生時より海面気温が平均3℃あがる」とのこと。  私が住む土地は、一年で一番暑いのが4、5月。6月になると雨季になり、朝晩冷え込むようになります。今年もジリジリ焦げるような暑さだ ..

  • 482 ビュー
  • 0 コメント
フリードリヒス カオル

 オランダでは、仕事場の男女格差を縮めるという点で、近隣諸国、たとえばドイツや北欧諸国に後れを取っています。 アムステルダム大学の研究者らによると、管理職や技術職に関しては男女間に依然として大きな違いがあることが国際調査によってわかりました。 ..

  • 521 ビュー
  • 0 コメント
小島 瑞生

 1年おきに開催される仏語圏フリブール州、エスタヴァイエ・ル・ラック(Estavayer-le-Lac)村の「バラ祭り」を久しぶりに訪れました。  前回の2021年は新型コロナの影響で中止となっていたため、今年無事に祭りが再開されて嬉しかったです。 ..

  • 672 ビュー
  • 0 コメント
西川 桂子

 10年来のエクササイズ仲間、香港系移民のジョアンが亡くなりました。  彼女と出会ったのは、私が卵巣がんの治療を終えた頃。それまでは週2回プール通いでしたが、抗がん剤と放射線治療の副作用か、塩素による肌荒れがひどくて諦めることになりました。  代わりに何をしようかと、試しに行ったクラスに ..

  • 622 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

 家族ぐるみで仲良くしている皆さんから、おじいちゃんおばあちゃんの金婚式パーティーにお呼ばれしました。教会でのセレモニーの後、場所を変えてパーティーを行うとか。招待状にはドレスコードとして「伝統衣装着用」とあります。 ..

  • 522 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 2019年7月に開催されて以来、新型コロナウイルスの感染拡大の影響でしばらく中止になっていたサマーゲームショーが、7月14〜16日に開催されました。3日間で約15万人(主催者発表)が訪れ、賑わいも4年ぶりに戻ったかのように見えました。  今回は、その様子を振り返ってみます。  冬休みに ..

  • 574 ビュー
  • 0 コメント
龍崎 節子

 日本ではあまり馴染みがないかもしれませんが、メキシコの伝統衣装といえば色とりどりの刺繍。メキシコの大自然の中にある花や鳥、蝶などのモチーフを、たくさんの色の刺繍に施していきます。 ..

  • 460 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 6月、初夏の強い日差しが、人々を浮き立たせ、バルセロナ市街はどこも人で賑わっています。  そんな中、欧州の学生にとっては、一年間で一番 大変な学年末とあって、楽しんでいられません。スペインでは『PAU』(Pruebas de Acceso a la Universidad)と言われている大学 ..

  • 527 ビュー
  • 0 コメント
別紙 敦子

 世界的に有名な自転車ロードレース「ツール・ド・フランス」が、7月1日より23日まで開催されました。  ロードバイクは、日本でも最近アニメの影響もあり、人気が出てきたように感じます。  フランスでは、1903年に初めて開催され、今年は110回目。世界大戦中の数年は中止でしたが、1947年 ..

  • 450 ビュー
  • 0 コメント
小川 聖市

 夏休みに入った7月14〜16日にサマーゲームショーが開催されました。  久々の開催でしたが、多くの学生と思われる来場者で3日間とも賑わいを見せました。  多くはゲーム関連のブースで構成されていますが、その中にはゲームとは少し違った趣のブースもあります。新しく設けられた行政部門の「數位發展部 ..

  • 580 ビュー
  • 0 コメント