感染拡大の影響を受けたのは、各ブースの販売だけではありません。 日本から漫画家や声優らが来られない影響で、サイン会やファンとの交流活動も大きく減りました。 その中で写真撮影が許可されたライトノベル作家の値言さんのサイン会が上の写真ですが、ファンとのやりとりは銀行のようなついたて越 ..
- 666 ビュー
- 0 コメント
ロシアがウクライナへ侵攻し今、世界中の人々の目が両国へ釘付けになっている。ブラジルは先住民と世界の国々からの移民によってできた国である。ウクライナ移民の子孫も暮らしており関心が高い。 ..
タグ:ブラジル
- 858 ビュー
- 0 コメント
今年も、2月10〜14日に台北国際マンガ・アニメフェイスティバルが開催されました。しかし、1月から新型コロナウイルスが猛威を振るい、初日の2月10日は37人の市中感染が確認されました。その前からも二けた台の感染が続く日があり、昨年、一昨年同様の再拡大が懸念される中での開催となりました。 昨 ..
- 694 ビュー
- 0 コメント
今年も2月10〜14日台北国際アニメ・マンガフェスティバルが開催されました。 昨年は、日本人漫画家106名のイラスト入り色紙と複製原画が展示され、2011年の東日本大震災時の感謝の気持ちを伝える場となりました(下記URL参照)。 http://www.ima-earth.com/co ..
- 804 ビュー
- 0 コメント
コロナ規制も緩和の方向に向かい、欧州内の移動は比較的容易になりつつある今日ですが、未だ入国時にワクチン証明やコロナ検査を必要としている場合もあるため、国外を自由旅行出来るのはもう少し先のことと感じております。 そんな時世なので国内旅行をと、ピテオのスパホテルに家族で行って参りました。 ..
- 1062 ビュー
- 0 コメント
大変な事態になっているロシアとウクライナですが、実はサンフランシスコ市を含むベイエリア地帯(9つの郡から成っている)にもたくさんのロシア人、ウクライナ人が暮らしています。 そのため、サンフランシスコ市内でもロシア系のストアがあり、そこにはロシアやウクライナの製品が陳列されています。 ..
タグ:ウクライナ、ロシア
- 1243 ビュー
- 0 コメント
「ブラジル日本移民の父」として日伯両国の関係者に慕われた上塚周平。熊本県出身で第一回ブラジル移民の引率者だ。彼の銅像は東洋街の一角、小さな公園の中にある。いや、あったが正しいか。どうやら台座の上の立像が盗難に遭ったらしい。 ..
タグ:ブラジル
- 1034 ビュー
- 0 コメント
ブラジル北部ロライマ州のインディオの食文化に由来する料理に「ダモリーダ」があります。このダモリーダを作る時に利用されるのが、トゥクピーと言われる食材です。 「しょう油の香りに似ているでしょう?」 と、料理を紹介してくれたマーラ・アブレウさんが見せてくれたのがトゥクピー・プレットという食材 ..
- 991 ビュー
- 0 コメント
コーヒー大国ブラジル。コーヒー占いはブラジルで生まれました…と言いたいところですが、ブラジルでコーヒー占いがポピュラーな場面を見たことはありません。 ブラジルでコーヒー占いをする文化があるのは、密かに、アラブ人やアラブ文化を受け継いでいる人々です。 ブラジルには19世紀から、さらに ..
- 1068 ビュー
- 0 コメント
感染対策を中心に2回台北国際ゲームショーの様子を紹介してきました。 肝心のイベントはどのような様子だったのかが、掴めていなかったと思うので、今回はそれを中心に紹介します。 昨年はビジネス(B to B)とカスタマー(B to C)と分けてその様子を紹介しましたが、今年は事情が違いまし ..
- 959 ビュー
- 0 コメント