現代の大きな課題の一つである「ゴミ問題」。 その対策は、国の経済や国土の面積・地形・気候により様々ですね。 ですから、毎日の生活に密接しているゴミ収集事情は、各街の『暮らしやすさのバロメーター』になると言っても良いくらいです。 今回は、今年のスペイン・バルセロナ市のゴ ..
- 58 ビュー
- コメント
息子の学校の校長先生が、4月29日に全校生徒の保護者宛に贈ったメッセージが、話題になりました! この先生は、2020年の新学期から息子の学校に校長先生として着任して以来、毎週金曜日に必ず 保護者宛に その週の出来事や感想、世の中の情勢などについて簡単な気持ちを添えてメッセージを送って下さっ ..
- 100 ビュー
- コメント
バルセロナ市デンリグ・グラナドュス通りに 今年オープンした珈琲店がいいと噂でしたので、さっそく行ってまいりました。 店頭にあるタブレットを通して好みのコーヒーを注文します。 ここには、ワールド・バリスタ コンテストで受賞したバリスタ(コーヒーを淹れる勉強をされた専門家)が お客様をも ..
- 97 ビュー
- コメント
バルセロナでのマラソンは、平らなコース、穏やかな天候、美しいロケーション、それらすべてのおかげで、ヨーロッパで最も魅力的なレース会場と言われ、人気があります。 パンデミックの影響により開催が見送られていたマラソン大会ですが、4月24日日曜日、『第42回コルト・イングレスレース』が催されま ..
- 76 ビュー
- コメント
毎年4月23日バルセロナでは、『サン・ジョルディ』祭が大々的に催されます。 男性の家族や親しい友人には本を、女性にはバラの花を贈る習慣で、バルセロナを中心としたカタルーニャ地方ではじまり、19266年スペイン王の承認を受け、95年ユネスコが『世界図書の日』と承認し、世界中に広がりました。 ..
- 65 ビュー
- コメント
スペインでは、セマナ・サンタ休暇が終わる4月20日より、スーパーマーケット、映画館などの屋内での、マスク着用義務が解除されることになりました。 息子の学校では、先生が「バカンス明けからマスクが必要なくなる」と、説明されたそうですが、同級生たちは、喜びつつも少し戸惑いもある様子だったそうで ..
- 160 ビュー
- コメント
バルセロナ発信の とっても可憐なアクセサリーを ご紹介いたします。 「花」をモチーフにした飾りやアクセサリーは、昔も現代も 皆に愛されていて、 主に、布・プラスティック・金属で、模倣して作られていますね。 ですが、今回ご紹介するのは、本物の自然の花のアクセサリーです。 ..
- 179 ビュー
- コメント
クリスマスが近づいてくると、欧州の家庭では、イエスキリスト降誕シーンの立体模型を製作して、飾るのが、習わしです。 ここバルセロナでは、その模型の隅にカガネルという「ウンチ人形」を置いて、翌年の繁栄や豊作を願います。 カガネルは、排便をしている姿をした人形でユニークです。 値 ..
- 140 ビュー
- コメント
今年のバルセロナ市のXmasイルミネーションは、バルセロナ市デザイン高等学校EINA出身のデザイナーのアントニ・アロラ氏ANTONI AROLAによる、独創的なイルミネーションです。 設計者である彼は、その装飾にはキリスト教のモチーフは含まれないと述べていました。 それぞれの通 ..
- 185 ビュー
- コメント
バルセロナ市街地を彩っている街灯は、美しく華やかだ! 機能性ばかりではなく美的秩序も追求し、夜のイメージ生成を大切にしているのが伺えます。 その上、より良い光分散とエネルギー効率の向上に取り組み、最高のLEDなどの技術、リモートコントロールなどの管理もしっかりしています。 ..
- 141 ビュー
- コメント
- 2022年5月(4)
- 2022年4月(2)
- 2021年12月(6)
- 2021年11月(5)
- 2021年10月(2)
- 2021年8月(2)
- 2021年7月(8)
- 2021年6月(4)
- 2021年5月(3)
- 2021年4月(4)
- 2021年3月(6)
- 2021年2月(4)
- 2021年1月(11)
- 2020年12月(17)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年8月(4)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(12)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(6)
- 2017年9月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(12)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(7)
- 2016年11月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(4)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年7月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(7)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(12)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(13)
- 2011年8月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(22)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(16)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(16)
- 2010年8月(7)
- 2010年7月(4)
- 2010年6月(11)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(17)
- 2010年3月(14)
- 2010年2月(9)
- 2010年1月(11)
- 2009年12月(8)
- 2009年11月(9)
- 2009年10月(8)
- 2009年9月(8)
- 2009年8月(10)
- 2009年7月(14)
- 2009年6月(10)
- 2009年5月(13)
- 2009年4月(14)