年が終わり、新しい年が始まり、誰もが昨年よりも大きな幸福と幸運を手に入れたいと願っているのではないでしょうか。 現代は世界の情報を容易に入手できるので、迷信や伝統、他文化の儀式など、それを達成する秘訣が何であれ、やってみたりするような気がします。 ..
- 126 ビュー
- コメント
クリスマスイルミネーションが街路を包み込み、今年一番の活気を見せているバルセロナですが、その傍ら、カタルーニャ州政府庁舎前では、連日のようにコロナウイルス感染防止措置により多大な影響を受けた市民が、訴え続けています。 ..
- 108 ビュー
- コメント
庭のプランターや公園の遊具として、廃タイヤがリメイクされているのは見たことがありましたが、タイヤでできた鞄を見たことはありませんでした。 その丁寧で美しくリユースされた鞄に感動しましたので、今回ご紹介いたします! ..
- 97 ビュー
- コメント
今年は感染予防のために、まめに手を洗うようになりなりました。そこで、日頃欠かせないのは「石鹸」です。 今まで 石鹸は、清潔にさえなれば良いと考え、あまり種類を意識したことがなかった私ですが、今年は買う回数も増え、気持ちが変わってきました。 きっと他の人もそうなのでしょう。スーパーマーケッ ..
- 113 ビュー
- コメント
「刺し子」は、日本に古くから伝わる刺繍技法のひとつですが、そのワークショップがバルセロナで時々開催されます。私は知らなかったのですが、参加したスペイン人の友人が、誘ってくださったことがあって知りました。 「刺し子」というのは、趣味や芸術というより、祖母が布巾とか雑巾に厚みを持たせて丈夫にす ..
タグ:日本伝統,刺し子,スペイン,刺し子のワークショップ
- 104 ビュー
- コメント
海外生活において、日本文化の素晴らしさを再確認する機会は多く、その一つに「折り紙」アートが挙げられます。 私達にとっては、幼い頃に遊んだことのある遊びの一つ、という程度のものではないでしょうか? 実は、侮れない優れた日本文化であり、例えばカフェで その辺の紙を利用して ちょっと折っ ..
- 126 ビュー
- コメント
2020年は大変な年でしたが、12月は世界各地でクリスマスのイルミネーションを楽しめる時期になり、知らずと楽しい気分になりますね。 フランスのパリ9区のオスマン大通りにあるギャラリー・ラファイエット本店のXmasデコレーションは大変注目されていて、年末恒例の市民の楽しみになっています。 ..
- 112 ビュー
- コメント
「ケーテ・ウォルファルト」は、日本でも人気のクリスマス雑貨専門店で、年末の欧州観光ツアーの中に組み込まれているほどです。 気軽に海外旅行が出来ない今年は、六本木ヒルズのクリスマスマーケットに出店して下さっているそうですね。 そんな世界で有名なX’mas雑貨が、スペインでは唯一、バル ..
- 132 ビュー
- コメント
皆さんは、グラフティアーチストのバンクシーBanksyをご存じでしょうか? 彼の描く作品には、メッセージが明確に作品に込められていますよね。 今年2020年、アーティストにとってギャラリーや屋内など密室的な空間で展示することが限られてしまい、誰にでも見てもらえる公共空間に作品展示すること ..
- 117 ビュー
- コメント
日本でクリスマスイヴに食べるのは、生クリーム等のデコレーションケーキですが、スペインでは、パンドーロ と パネトーネと呼ばれる菓子パンを食べる習慣があります。 ..
- 147 ビュー
- コメント
- 2021年1月(10)
- 2020年12月(17)
- 2020年11月(3)
- 2020年10月(2)
- 2020年8月(4)
- 2020年6月(3)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(1)
- 2020年2月(1)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(2)
- 2019年11月(2)
- 2019年3月(2)
- 2019年1月(6)
- 2018年12月(3)
- 2018年11月(1)
- 2018年6月(3)
- 2018年5月(9)
- 2018年4月(1)
- 2018年3月(2)
- 2018年2月(1)
- 2018年1月(3)
- 2017年12月(12)
- 2017年11月(3)
- 2017年10月(6)
- 2017年9月(1)
- 2017年6月(4)
- 2017年5月(12)
- 2017年4月(6)
- 2017年3月(5)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(2)
- 2016年12月(7)
- 2016年11月(1)
- 2016年6月(1)
- 2016年3月(1)
- 2016年1月(3)
- 2015年12月(6)
- 2015年11月(4)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(2)
- 2014年7月(2)
- 2014年5月(1)
- 2014年4月(2)
- 2014年3月(7)
- 2014年2月(7)
- 2014年1月(2)
- 2013年8月(1)
- 2013年6月(1)
- 2013年3月(3)
- 2013年2月(5)
- 2013年1月(6)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(6)
- 2012年10月(5)
- 2012年9月(3)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(7)
- 2012年4月(3)
- 2012年3月(12)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(3)
- 2011年11月(11)
- 2011年10月(15)
- 2011年9月(13)
- 2011年8月(1)
- 2011年6月(1)
- 2011年5月(6)
- 2011年4月(2)
- 2011年3月(9)
- 2011年2月(9)
- 2011年1月(22)
- 2010年12月(23)
- 2010年11月(16)
- 2010年10月(13)
- 2010年9月(16)
- 2010年8月(7)
- 2010年7月(4)
- 2010年6月(11)
- 2010年5月(17)
- 2010年4月(17)
- 2010年3月(14)
- 2010年2月(9)
- 2010年1月(11)
- 2009年12月(8)
- 2009年11月(9)
- 2009年10月(8)
- 2009年9月(8)
- 2009年8月(10)
- 2009年7月(14)
- 2009年6月(10)
- 2009年5月(13)
- 2009年4月(14)