明けましておめでとうございます。 去年は世界規模で、新型コロナの脅威に脅かされ、生活の中で色々と振り回される1年となりました。スイスの人々にとって、一番のイベントであるクリスマスも、感染が広がる中、ほとんどすべての飲食業を営業停止にしたり、屋内で10人を超えて集まってはいけないという規則の ..
- 117 ビュー
- コメント
日本ではクリスマスが過ぎると、一晩で正月飾りに変身するのですが、正月がクリスマスの延長扱いになる国々では、大みそかも新年もクリスマスのおまけです。 クリスマスツリーや飾りなどが全部片付けられ、公式にクリスマスが終了!となるのは、1月6日の東方三博士の日とかエピファニー(ドイツ語 Dreik ..
- 98 ビュー
- コメント
このコロナ禍ですが、2020年9月13日に新しくオープンした、チョコレートの博物館があります。それは、スイスの老舗チョコレートブランドの一つで、日本でも専門店やカフェなどを展開している、リンツ社(Lindt)のチョコミュージアム。 この国には、美味しくて世界的に有名なチョコレートの会社が多 ..
- 203 ビュー
- コメント
クリスマスまでに新型コロナ感染者を大幅に減少させ、クリスマス期間は制限を緩くする――といった当初の計画通りに進まず、10月の第2波ピークから半減はしているものの、そこからなかなか感染者数が減少しないスイス。 スイスにおける、日々の感染者数はだいたい5000人前後。フランスやドイツなど近隣の ..
- 147 ビュー
- コメント
12月からクリスマス前までの風物詩、クリスマスマーケット。今年は新型コロナの影響で、ヨーロッパ中のクリスマスマーケットが軒並み中止に追い込まれてしまいました。 スイスでも、例年各地で行われるクリスマスマーケットを楽しみにしている人が多いものの、収まる気配を見せない現在のコロナ感染状況から開 ..
- 133 ビュー
- コメント
11月下旬からぐっと気温が下がり、12月1日からは本格的に雪が降りだしました。さらに、ここ1週間ほどは毎日が霧と曇りで、太陽を見なくなって久しく、気分が欝々としている人も増えている気がします。 この季節は、いつもどんよりした灰色の空の下、日の光を見ないことはよくあることなのですが、毎年そん ..
- 134 ビュー
- コメント
2020年の10月初め頃から、新型コロナの「第二波」が猛威を振るっているヨーロッパ。 夏のバカンスシーズンに、多くの人の動きがあり、ウィルスをそれぞれの国へ持ち帰って広がったとも、感染が収まっていた状態に人々が油断し、大勢で集まったり、衛生面やソーシャルディスタンスなどに気をつけなくなっ ..
- 148 ビュー
- コメント
今年は新型コロナで、自由に海外旅行を楽しむのもままならない状況だったので、スイスで国内旅行をしていました。 スイスは九州ほどの小さな国でありながら、ドイツ語圏、フランス語圏、そしてイタリア語圏と主に3つの異なる言語・文化を持つユニークな国。そのため、同じ国にいながら、まるで外国へ来たような ..
- 183 ビュー
- コメント
毎年9月〜10月にかけて、筆者の在住するフリブール州で『ベニション(Bénichon)』のお祭りがあります。 ベニションというのは、いわゆる秋祭り、収穫祭のようなイベントで、神への感謝を表す<ベニッソン(bénissons)>という言葉から来た、およそ15世紀頃から続く伝統行事なのだとか。 ..
- 171 ビュー
- コメント
今年初めからの新型コロナ流行で、ヨーロッパ間で国境封鎖が数カ月間続いた後、夏の初めから、それぞれの国境が再び解放されました。 そんな中、なかなか近隣の国へ行く機会と勇気がなく躊躇していましたが、世間の夏休みが終わる頃に、やっとスイス国境に近いドイツ南西部のバーデン=ヴュルテンベルク州(Ba ..
- 197 ビュー
- コメント
- 2021年1月(2)
- 2020年12月(4)
- 2020年11月(1)
- 2020年10月(2)
- 2020年9月(2)
- 2020年7月(1)
- 2020年6月(1)
- 2020年5月(1)
- 2020年4月(2)
- 2020年3月(2)
- 2020年2月(2)
- 2020年1月(3)
- 2019年12月(3)
- 2019年11月(1)
- 2019年9月(2)
- 2019年8月(4)
- 2019年7月(1)
- 2019年5月(2)
- 2019年3月(1)
- 2019年2月(1)
- 2019年1月(1)
- 2018年12月(1)
- 2018年11月(2)
- 2018年9月(1)
- 2018年8月(1)
- 2018年7月(1)
- 2018年6月(1)
- 2018年5月(1)
- 2018年4月(2)
- 2018年3月(1)
- 2018年2月(2)
- 2018年1月(2)
- 2017年12月(2)
- 2017年11月(4)
- 2017年9月(3)
- 2017年8月(2)
- 2017年6月(1)
- 2017年5月(5)
- 2017年4月(2)
- 2017年3月(1)
- 2017年2月(1)
- 2017年1月(1)
- 2016年12月(1)
- 2016年11月(1)
- 2016年10月(1)
- 2016年9月(2)
- 2016年8月(2)
- 2016年7月(3)
- 2016年5月(1)
- 2016年4月(3)
- 2016年3月(2)
- 2016年1月(1)
- 2015年12月(2)
- 2015年11月(5)
- 2015年10月(1)
- 2015年8月(3)
- 2015年7月(1)
- 2015年6月(2)
- 2015年5月(1)
- 2015年4月(2)
- 2015年3月(1)
- 2015年2月(1)
- 2015年1月(3)
- 2014年12月(2)
- 2014年11月(2)
- 2014年10月(1)
- 2014年9月(2)
- 2014年8月(2)
- 2014年7月(2)
- 2014年6月(2)
- 2014年5月(2)
- 2014年4月(4)
- 2014年3月(1)
- 2014年2月(2)
- 2014年1月(2)
- 2013年12月(2)
- 2013年11月(1)
- 2013年10月(2)
- 2013年9月(3)
- 2013年8月(3)
- 2013年7月(2)
- 2013年6月(3)
- 2013年5月(1)
- 2013年4月(3)
- 2013年3月(2)
- 2013年2月(2)
- 2013年1月(2)
- 2012年12月(2)
- 2012年11月(2)
- 2012年10月(3)
- 2012年9月(3)
- 2012年8月(4)
- 2012年7月(2)
- 2012年6月(5)
- 2012年5月(2)
- 2012年4月(4)
- 2012年3月(3)
- 2012年2月(3)
- 2012年1月(3)
- 2011年12月(7)
- 2011年11月(2)
- 2011年10月(5)
- 2011年9月(4)
- 2011年8月(5)
- 2011年7月(5)
- 2011年6月(6)
- 2011年5月(4)
- 2011年4月(7)
- 2011年3月(5)
- 2011年2月(5)
- 2011年1月(6)
- 2010年12月(8)
- 2010年11月(7)
- 2010年10月(7)
- 2010年9月(8)
- 2010年8月(3)